地学 II

現在の授業の入口ページは [別ページ] です。

このページは 旧年度の授業用の内容です。 リンクが切れているばあい、リンクさきが新年度用の教材になっているばあい、旧年度用のままのばあいが混在しています。

旧年度に「アクセス制限つき」で置いてあった図は、原則として、置いていません。

2021年度教材の『図表』は、浜島書店の『地学図表』でした。

2021年度 1学期 火曜 2限 (4月13日開始) A301教室

2年生向けの自然科学の科目であり、 教職課程をとる人の理科の教科に関する科目でもあります。

シラバスに、つぎのように趣旨説明を書きました。

「地学I」とあわせて,中学・高校理科の地学分野の対象となる宇宙と地球の科学をだいたいカバーする.「地学 I」がおもに地球内部をあつかうのに対して,「地学 II」は,宇宙・天文と,地球の大気・水圏をあつかう.ただし,エネルギー保存則にもとづくエネルギー循環系としての理解に重点をおく.宇宙・天文では電磁波によるエネルギーの流れ,大気・水圏ではそれにくわえて流体の運動によるエネルギーの流れが重要である.

講義をし、小課題を出します。 中間と期末にちょっと重いレポート課題を出します。 (パソコンをつかいたくなるような計算 (電卓でも可能な程度にするつもりですが) をしてもらいたいので、教室での試験にはしないことにしました。)

教科書はつかいません。いろいろな本の紹介をします。図書館の本を読む習慣をつけてください。

教材提示は、ポータルサイトの「オンライン授業」のシステムのなかのこの授業のページを主、 個人ウェブサイトのこのページを副としてつかいます。 受講生は、まず「オンライン授業」のほうを、毎回授業の前と後に見るようにしてください。

「WebClass」その他の授業支援ツールは、つかわない予定です。

各回の内容 (この部分は別ページに移動してここにリンクだけのこす可能性があります)

わたしの教材用ウェブページの記号

参考書 (この部分は別ページに移動してここにリンクだけのこす可能性があります)

シラバスに「指定図書」としてつぎのものをあげました。 大学の図書館にあるはずです。(『一般気象学』は1999年版でかまいません。)

オフィスアワー ([親ページ]参照)


2021-04-13, 更新 2021-07-26, 2022-04-17, 2023-07-14-
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
増田の個人サイトでの [立正大学の授業用の教材ページ] [教材目録ページ] [日本語入り口ページ] [ホームページ]