James Lawrence Powell (2011) The Inquisition of Climate Science / 地球温暖化否定論に対抗する科学者の弁

  • James Lawrence POWELL, 2011: The Inquisition of Climate Science. New York: Columbia University Press, 232 pp. ISBN 978-0-231-15718-6.

近ごろ英語圏とくにアメリカ合衆国で、地球温暖化に関する科学的知見を否定するとともに、そういう科学的知見を述べている科学者に不正の疑いをかけることによって、温暖化対策の政策を妨害しようとする動きが強まっている。それは不当だと考える科学者側の主張をまとめて述べたものだ。

著者は、もともと地球化学が専門であり、大学学長や政府の科学審議会委員などの科学行政的経歴をもつ人だ。本書の記述態度は、自分も属している科学者全体の集団の立場の弁明となっていると思う。

科学的知見はまちがっていることがあるし、ときには科学者が不正をすることがある。しかし科学者の集団の中でまちがいを訂正するしくみが働いているので、科学的知見全体としては信頼できることが多いのだ。また、とくに気候変化のデータに関して不正の疑いをかけられていた件は不正はないという調査結果が出ている。

それでも、科学者全体として市民社会の理解を得る努力がたりなかったのではないか、それに対する反省がないではないか、という指摘はできるかもしれない。本書はそういう議論に向かわない。科学者の立場は基本的に正しいという信念に基づいて書いているのか、反省するところはあるがあえて旗色鮮明にしたのかはわからない。

本書は、批判のあいてを、経済的利益か、政府による規制を最小限にするべきだというイデオロギーに基づいて、政府が温暖化抑制策をとることを妨害するために、温暖化否定論を宣伝している勢力と、(自分も信じているのかウソを承知かはともかく)彼らに使われる学説らしきものを生産している少数の元科学者たちにしぼっている。そういう勢力については、Hoggan (2009) [読書ノート]、Gelbspan (1997, 2004) [読書ノート]、Oreskes and Conway (2010) [読書ノート]などの本にさらに詳しく論じられている。

まったく自発的に地球温暖化について懐疑的な人は、著者が自分を不当に非難していると受け止めないで、利害やイデオロギーを動機として動く勢力との違いを明示して、自分の考えを組み立てていただきたいと思う。

Inquisitionはかつてのカトリック教会の異端審問をさす。温暖化否定論者が科学者の仕事を妨害するようになった。とくにアメリカ連邦議会議員や州検事総長が気候科学者に情報提出を強要している。当事者のひとりBradley (2011) [読書メモ]のいうintimidationである。Powellはこれが異端審問に似ているというのだ。温暖化否定論者のうちには、自分をガリレオに、自分の説を認めない学会などをかつてのカトリック教会にたとえる人がいるが、その議論とは正面からぶつからずにすれちがっている。

また、Crichton (2004) [読書ノート]は、ソ連のLysenko (ルィセンコ)主義を持ち出して、温暖化に関する科学がゆがんでいると言っているが、Powellは(今のアメリカの)温暖化否定論こそLysenko主義に似ているという。

Kalichman [カリッチマン] (2009/2011) のDenying AIDS / エイズを弄ぶ人々 [読書メモ]も参照して、温暖化否定論もKalichmanの述べたエイズHIV否認論と同じ特徴を持っていると言っている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください