- 小林 文明 [ふみあき], 2014: 竜巻 — メカニズム・被害・身の守り方。成山堂書店, 151+3 pp. ISBN 978-4-425-51381-9.
2014年8月に出た本。A5判 縦書きのペーパーバックで、図や画像(写真)が多く、読みものふうではあるが、教科書的ともいえる内容になっている。わたしは2014年10月に買ったのだが、読まないできてしまった。2022年11月になって、たつまき に関心があるという学生がきたので持ちだした。わたしはこの主題の本をあまり多く知らないが、日本語で たつまき について学ぼうとする人にはいちばんすすめられる本だと思う。
著者は防衛大学校の教員で、短時間のはげしい雨や風をもたらす中小規模の気象を、レーダーによる観測などによって研究している。本書につづいて同じ出版社から同様なスタイルで、2016年に『ダウンバースト』、2018年に『積乱雲』、2022年に『雷』の本を出している。
本書には5つの章がある。
第1章は、たつまき と そのもとになる積乱雲群についての基礎知識。強いたつまき (トルネード) ができることで知られるアメリカの話もふくむ。
第2章は、現場で見て たつまき はどんなものか、どんな被害がおきるか。
第3章は、日本で被害が出たたつまきの事例。
第4章は、たつまきから身をまもるにはどうしたらよいか。
第5章は、日本でおきる たつまき についての統計的な知見、最後にレーダーによる観測のこと。
折りかえしのあとに くわしい目次をつける。
== 目次 ==
[口絵]
– – 竜巻の謎にせまる!
– – これらの雲には要注意!
竜巻 Q&A
はじめに
目次
1章 竜巻とは何か
– 1.1 突風をもたらす大気現象
– – 竜巻の定義
– – ダウンバースト
– – ガストフロント
– 1.2 つむじ風と竜巻
– – 火災旋風
– – ガストフロントに伴う竜巻「ガストネード」
– 1.3 アメリカの巨大竜巻トルネード
– – [コラム1] シアー
– – ウォータースパウト
– 1.4 F (フジタ) スケール
– – Fスケールができるまで
– – 被害のランク
– – FPPスケール
– 1.5 積乱雲の組織化
– – シングルセル (single cell)
– – マルチセル (multi-cell)
– – スーパーセル (super-cell)
– – メソサイクロン (meso-cyclone)
2章 竜巻の怖さ
– 2.1 竜巻の発生
– – 竜巻のマルチスケール構造
– – 非スーパーセル竜巻の発生
– – 竜巻の時間変化
– – 多重渦
– 2.2 竜巻の前兆
– – 急に暗くなる
– – 雷鳴が聞こえる
– – 雹が降ってくる
– – 叢 (くさむら) や土の匂いがする
– – 冷たい風を感じる
– – 特別な雲: アーククラウド
– – 特別な雲: かなとこ雲 (アンビル: anvil)
– – 特別な雲: 乳房雲 (mammatus)
– – 耳鳴りがする
– – 目の前で白いモヤが見える
– 2.3 被害の特徴
– – 被害の局在性
– – 竜巻の移動速度の効果
– – 吸い上げ渦の効果
– – 「ミサイル」とよばれる飛散物の破壊力
– – 破壊のプロセス
– – 市街地の被害特性
– – 竜巻のジャンプと蛇行
– – 地形の効果
– – 人的被害の特徴
– – [コラム2] 大都市と竜巻
3章 日本の竜巻がもたらした被害 — 現地調査から
– 3.1 酒田市の竜巻 (羽越線事故) 2005年12月25日
– 3.2 佐呂間竜巻 2006年11月7日
– 3.3 つくば竜巻 2012年5月6日
– 3.4 2013年9月に各地で発生した竜巻
– [コラム3] 内陸と海岸
4章 竜巻から身を守る
– 4.1 頑丈な建物とは何か
– – 戸建住宅
– – マンションなど集合住宅
– – 学校や職場
– – 大型店舗
– 4.2 身を守る行動
– – 家の中では
– – 屋外では
– – – 開けた場所
– – – 住宅密集地
– – – 交通機関
– 4.3 日本の竜巻リスク
– 4.4 竜巻注意情報をどう受け止めるか
– 4.5 竜巻の予測
– – X-NETプロジェクト
– – POTEKAプロジェクト
– – [コラム4] ジェット気流
5章 日本における竜巻の実態
– 5.1 日本の竜巻
– 5.2 竜巻の発生場所と原因
– [コラム5] 都市の緯度
– 5.3 台風に伴う竜巻の発生
– 5.4 冬の竜巻
– 5.5 月別発生頻度と発生時刻
– [コラム6] 関東平野の竜巻
– 5.6 ドップラーレーダーによる観測
あとがき
参考文献
索引
2 thoughts on “小林 文明 (2014) 竜巻”