小林 文明 (2022) 新訂 竜巻

  • 小林 文明, 2022: 新訂 竜巻 — メカニズム・被害・身の守り方 (極端気象シリーズ 5)。成山堂書店, 207 pp. ISBN 978-4-425-51382-6.

2022年11月に出た A5判 縦書きのペーパーバック。同じシリーズで 2014年に出た『竜巻[読書メモ] の新訂版として題名がつけられているが、目次はだいぶかわっている。『ダウンバースト』 (2016)、『積乱雲』(2018)、『』 (2020) の材料をとりこんだところもあるのだそうだ。

折りかえしのあとに目次をつける。

== 目次 ==
[口絵]
はじめに
目次
1章 竜巻
– 1.1 竜巻とつむじ風 (大気中の渦) の違い
– – 竜巻の定義
– – つむじ風
– – 火災旋風
– 1.2 竜巻を生むスーパーセル
– 1.3 竜巻が生まれる “最大の謎”
– – メソサイクロン (mesocyclone)
– – 竜巻のマルチスケール構造
– – 非スーパーセル竜巻の発生
– – 竜巻の時間変化
– – 多重渦
– 1.4 竜巻発生の兆し
– – 急に暗くなる
– – 雷鳴が聞こえる
– – 雹が降ってくる
– – 叢 (くさむら) や土の匂いがする
– – 冷たい風を感じる
– – 特別な雲: アーククラウド (arc)
– – 特別な雲: かなとこ雲 (アンビル: anvil)
– – 特別な雲: 乳房雲 (mammatus)
– – 耳鳴りがする
– – 目の前で白いモヤがみえる
– 1.5 特徴的な被害
– – 被害の局在性
– – 竜巻の移動速度の効果
– – 吸い上げ渦の効果
– – 「ミサイル」とよばれる飛散物の破壊力
– – 破壊のプロセス
– – 市街地の被害特性
– – 竜巻のジャンプと蛇行
– – 地形の効果
– – 人的被害の特徴
2章 ダウンバースト
– 2.1 ダウンバーストの発見
– – ダウンバーストの可視化
– 2.2 発生メカニズム
– 2.3 日本海上の雪雲スノーバースト
– 2.4 日本のダウンバーストによる被害
– – 降雹分布の観測
– – 航空機への脅威
– 2.5 竜巻・ダウンバーストの階層構造
3章 謎の雲アーク
– 3.1 ダウンバーストの先端に形成されるガストフロント
– 3.2 アークの形態
– – さまざまなアークの形態
– – アークの時間変化
– 3.3 地上気象要素の変化
– 3.4 突風構造
– 3.5 短寿命の渦 ガストネード
– – ガストネードは竜巻か?
4章 近年の観測事例
– 4.1 つくば竜巻 (2012年 5月 6日)
– 4.2 竜巻大発生 (2013年 9月)
– 4.3 厚木ガストネード (2015年 2月 13日)
– 4.4 伊勢崎ダウンバースト (2015年 6月15日)
– 4.5 市原竜巻 (2019年 10月 12日)
5章 竜巻から身を守る
– 5.1 建物内での避難場所
– – 戸建住宅
– – マンションなど集合住宅
– – 学校や職場
– – 大型店舗
– – 「わが家でできること」 一覧
– 5.2 自分の立ち位置を知る
– – 家の中では
– – 屋外では
– – – 開けた場所
– – 住宅密集地
– – 交通機関
– 5.3 竜巻のリスクが高い地域
– – 海上竜巻のリスク
– 5.4 竜巻注意情報
– 5.5 竜巻の予測に欠かせないドップラーレーダー
– – 気象レーダー
– – レーダーエコーの特徴
– – ドップラーレーダーによる観測手法
– – X-NET プロジェクト
– – POTEKA プロジェクト
6章 F (フジタ) スケール
– 6.1 フジタスケール
– 6.2 FPP スケール
– 6.3 EF スケール
– 6.4 日本版 EF スケール
7章 日本における竜巻の実態
– 7.1 竜巻とダウンバーストの統計
– – ダウンバーストの統計
– 7.2 温帯低気圧に伴う竜巻
– – 竜巻の発生場所と原因
– 7.3 台風に伴う竜巻
– 7.4 冬の竜巻 (winter tornado)
– – ポーラーロウに伴う竜巻
– 7.5 海上竜巻 (waterspout)
– – ウォータースパウト (非スーパーセル竜巻)
おわりに
参考文献
索引
=====

One thought on “小林 文明 (2022) 新訂 竜巻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください