アンナ ブラムウェル [Bramwell] (1989 / 金子 務 監訳, 森脇 靖子、大槻 有紀子 訳 1992) エコロジー — 起源とその展開

  • Anna Bramwell, 1989: Ecology in the 20th Century: A History. Yale University Press.
  • アンナ・ブラムウェル 著, 金子 務 監訳, 森脇 靖子、大槻 有紀子 訳, 1992: エコロジー — 起源とその展開。河出書房新社, 400+58+viii pp. ISBN 4-309-24138-7.

日本語版は 四六判 縦書きのハードカバー。

わたしは 2022年11月、[別の本の読書メモ] に書いた事情で古本を買って、目次のぬきがきだけはしたのだが、実質的に読む時間をとれていない。

こちらは社会思想としての「エコロジー」の歴史の本である。著者はイギリスの現代史家、監訳者は科学史家、訳者も監訳者の指導をうけた科学史研究者である。

折りかえしのあとに目次をつける。

== 目次 ==
目次
謝辞
序文
= 第1部 エコロジーの政治理論 =
第1章 序論
– エコロジーの定義
– エコロジーの批判
– エコロジストと緑の党
– エコロジーの指定席
第2章 マニ教的なエコロジスト
– 場所の精神と民族の精神
– 卵の外
– エコロジストとしてのマルクス
= 第2部 エコロジーの歴史 1880 – 1945 =
第3章 生物学と全体論
– エコロジーという言葉の起源
– エコロジストとしてのヘッケル
– ヘッケル、その背景と思想
– 自然の宗教
– ヘッケル、自然と社会ダーウィニズム
– 一元論エコロジーの政治
– 唯物論と生気論
– 動物行動学、ローレンツとその後継者
– 生物学的エコロジー
第4章 エネルギー経済学
– 稀少資源とソーラー・パワー
– 土地・生産性・計画者
– 愛国者と小作農
– 開拓前線 [フロンティア] の経済学
– 惑星の再入植 [リセツルメント]
– 「すべてはエネルギーである」
– エネルギーと空想的社会主義
– 慈悲深い計画者
第5章 コミューンとコミュナード
第6章 北ヨーロッパへの回帰
– グリーンシャツ
– サクソン族の血縁関係
– 田園イギリスの再建
– ダウンランドの男
– 北欧の仲間意識
第7章 エコロジズムの文学
– 序
– 太陽は影を見ず
– ラインとその古き支流テムズ
– 「生命はあたら無駄遣いされうる」
第8章 総称的ファシズム・エコロジズムは存在したのか?
= 第3部 エコロジーはドイツ病か? =
第9章 森の冷気
– 一般的なドイツ的自然崇拝主義は存在するか?
第10章 シュタイナーとの関わり
– 方法論
– 『小作農 [ペザント] の時代』
= 第4部 ニュー・エイジ =
第11章 緑と赤と反核教徒
– イギリスにおける有機農場運動
– ドイツの緑の人々
– アメリカの運動
– ヨーロッパのエコロジー
– 「反核教徒」
結び エコロジズムの政治経済学
訳注
監訳者あとがき
– 政治的エコロジーとヘッケル
– チューネンとスケープゴート
– ヒトラーと新生気論的緑派
– 運動の科学性と幻想性
参考文献
原注
索引

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください