- 廣野 喜幸、市野川 容孝 [やすたか]、林 真理 [まこと] 編, 2002: 生命科学の近現代史 (The Modern History of Life Sciences)。勁草書房, 375+18 pp. ISBN 978-4-326-15366-4.
2002年に出た本で、四六判 ハードカバー 縦書き。
わたしは2022年10月、生物学およびそれと社会との関連の歴史の本をさがして、大きな本屋の生物学の棚でみつけた。
まだ実質的な読書メモを書くことができていない。ひとまず、その1, 2, 6, 7章を参考にした授業ページ [優生(学) と 人種 の 問題] をリンクしておく。
折りかえしのあとに目次をつける。
== 目次 ==
はじめに — 生命科学・医学の歴史を知ることの意味 /編者
目次
第1章 近代生物学の思想的・社会的成立条件 /林 真理、廣野 喜幸
– 第1節 生命科学・技術の成立過程 — 四つの領域
– 第2節 生物学の成立
– – 前史
– – 生物学の成立
– 第3節 生物学への物理・化学的手法の導入
– 第4節 生物学の社会的認知と制度化
– 第5節 生物学とテクノロジー
第2章 近代生物学・医学と科学革命 /廣野 喜幸
– 第1節 科学革命論
– 第2節 近代生物学・近代医学の誕生と史観
– 第3節 近代医学史の概略
第3章 近代医学・生命思想史の一断面 — 機械論・生気論・有機体論 /廣野 喜幸、林 真理
– 第1節 はじめに
– 第2節 デカルト機械論の衝撃
– 第3節 機械論 対 生気論
– 第4節 第三の道 — 先駆としてのカント
第4章 生命科学と社会科学の交差 — 19世紀の一断面 /市野川 容孝
– 第1節 生命科学と社会科学
– 第2節 「デカルト的二元論」という偏見 — 脳死問題を例にして
– 第3節 「個体 = 不可分体」という概念
– 第4節 社会科学
– 第5節 病める生命=社会
第5章 中世ルネサンスの医学と自然誌 /小松 真理子
– 第1節 はじめに — 見取り図
– 第2節 「12世紀ルネサンス」と中世の医学教育のテキスト
– 第3節 中世の医学の構造
– 第4節 免許制度の進展と下級医療職の世界
– 第5節 ルネサンス期のフマニスムと16世紀の医学のうねり — 再編への模索
– 第6節 いきものの自然学の境位
– 第7節 後期ルネサンス期における発生・生殖の問題
– 第8節 17世紀の「科学革命」と医学/生物学
第6章 人種分類の系譜学 — 人類学と「人種」の概念 /坂野 徹
– 第1節 人類学の研究領域
– 第2節 人類学の歴史の「難しさ」
– 第3節 「人種」分類の起源
– 第4節 啓蒙時代の「人種」分類
– 第5節 進化論と「人種」
– 第6節 「人種」の「科学化」とその隘路
第7章 優生学の歴史 /松原 洋子
– 第1節 優生学史の特異性
– 第2節 優生学史へのまなざしの変化
– 第3節 優生学の成立
– 第4節 優生学の思想的背景
– 第5節 促進的優生学と抑制的優生学
– 第6節 本流優生学と修正優生学
– 第7節 優生学概念の変遷
第8章 生態学と環境思想の歴史 /篠田 真理子
– 第1節 はじめに — 環境意識の歴史性
– 第2節 環境主義
– – 環境主義とその起源
– – 科学技術への環境主義の姿勢
– – テクノ中心主義
– – エコ中心主義
– – 資源管理から土地の倫理へ — アルド・レオポルド
– – 土地の共同体
– 第3節 生態学とその前史
– – 生態学とヘッケル
– – 生態学的思想のはじまり
– – 生態学の成立
– – 環境問題への生態学の取り組み
– – 人間界と人間以外の自然界
– 第4節 景観と人間社会の歴史
– – 場所から人への影響・人から場所への影響
– – 環境史の視点
– – 環境決定論批判
– – 進化論と環境決定論
– 第5節 おわりに — 自然誌の見直し
第9章 生物学と性科学 /斎藤 光
– 第1節 性科学とは
– 第2節 性をめぐる科学の 3つの軸 — 啓蒙期までの西洋科学の伝統から
– 第3節 性をめぐる科学の 3つの軸 — 生物学の成立以後
– 第4節 性選択と性倒錯 — 性科学の成立
– – 性選択
– – 性逸脱
– 第5節 性科学の展開
– 第6節 おわりに
第10章 生物学とフェミニズム科学論 /高橋 さきの
– 第1節 フェミニズムから見たフェミニズム科学論
– 第2節 生物学史から見たフェミニズム科学論
– – “自然” という領域
– – “からだ – 肉体 – 身体 – 生体” という場と “いのち – 生理 – 生物 – 生命 – 生体” 現象
– – “起源神話” としての役割
第11章 概念史から見た生命科学 /金森 修
– 第1節 少数派としてのエピステモロジー
– 第2節 内分泌概念史の素描的俯瞰
– – 内部環境
– – ベルナールの内分泌
– 第3節 結語
おわりに — 読書案内とともに /編者
人名索引
事項索引
執筆者紹介
One thought on “廣野 喜幸、市野川 容孝、林 真理 編 (2002) 生命科学の近現代史 (暫定メモ)”