The Economist (London), 2010年7月10日号

The Economist (London), 2010年7月10日号

Climateということばを表題に含む記事が4つもあったので買ってしまった。

この雑誌の最初のLeadersという部分は、あとにある記事の要点を先に紹介するものらしい。「Climate controversies — Flawed scientists」(14ページ http://www.economist.com/node/16539392 )は、Science and Technologyの部の「Climategate — Science behind closed doors」(80-81ページ http://www.economist.com/node/16537628 )と一体で準備されたようだ。

7月7日に、East Anglia大学が依頼したMuir Russellを座長とする調査委員会(http://www.cce-review.org ) の報告が出た。Climate Research Unit (CRU)の研究者の仕事に不正はなかったとするものだった。

その前の7月5日に、IPCCの第4次報告書の第2部会の巻の地域別の部についてオランダの国立環境評価機関(PBL, http://www.pbl.nl/en/ )が検討した報告が出た。細かいまちがいはあるが、報告書全体の結論に大きな影響はないというものだった。

14ページの記事は、これを受けて、まず、二酸化炭素排出を抑制する政策の根拠はゆらいでいなかったのだと述べる。また、いわゆるClimategateの科学者への不信の多くは、環境問題を疑う意図的宣伝や、誤解の伝播によるものだったとする。

反面、科学者の態度にも問題があったとする。とくにIPCCについては、Pachauri議長を名指しで交代すべきだとする。また、議長は専任とし、報告書著者をもっと支援するべきだとする(その資金をどうするかは、IPCC運営にかかわる各国代表の会議の判断に期待すると言っているだけだが)。

表題のflawed scientistsはあまり適切な表現とは思えないが、80ページの記事も参照すると、IPCCの主要メンバーがグループ思考にとらわれた結果、報告が温暖化の悪影響を強調するものになったのではないかという疑いを反映するのかもしれない。(PBLはIPCCが明示的に悪影響に注目して論じるならばよいとしているそうだが、記者はよい影響も公平に論じるべきだと考えているようだ。) IPCCの第1部会と第2部会の関係者を、不注意にか意図的にか、ひとまとめにしている。

80ページの記事はCRUのほうに重点がある。CRUの研究者には不正はなかったという報告を認めている。ただし、これからの改善が必要な点として、情報公開にもっと熱心であるべきだとしている。調査委員会は科学的内容の正しさの検討はしていないが、それは科学の場で論じるべきだとしている。

Science and technologyの囲み記事「Climate science — A mammoth effect」(81ページ)は、氷期の終わりにマンモスが絶滅したのに伴って植生が変化したことがどれだけの気候変化(温暖化)をもたらしたかを見積もった研究の紹介。マンモスの絶滅が人間のせいだとすれば、人間が1万年も昔から気候変化を起こしていたことになりそうだ。ただし、原論文(Economist記事では明示されていないが、Doughtyほか, 2010)を読んでいないのでよくわからないが、現実に起きた1℃の気温上昇のうち0.13℃がこの原因で説明できるという話らしく、気温変化の要因も植生変化の要因もいろいろあるから、因果関係を確かめることはむずかしいにちがいない。

これについては著者のひとりStanford大学のChristopher Fieldの名まえが示されている。おそらくEconomistはIPCC第2部会共同議長としてのFieldに取材しようとしたのだが、IPCCの話題は、InterAcademy Councilのレビューを受けている最中だから、といった理由でことわられて、直接政治にかかわらない科学の話題で埋めたのではないだろうか。

Internationalの部「Security and the environment — Climate wars」(62-63ページ)は気候変化は軍事を含む安全保障にとって重要だという話。かんばつなどによる食料不足が、紛争の “threat multiplier” になるのだ。とくにCleo Paskalの「Global Warring」(mでもnでもなくrが重なっている)とJeffrey Mazoの「Climate Conflict」という2冊の新しい本がきっかけになっている。Gwynne Dyer (2008)の「The Climate Wars」[読書ノート]は話題になっていない。

文献

  • Doughty, C. E., A. Wolf, and C. B. Field (2010): Biophysical feedbacks between the Pleistocene mega-fauna extinction and climate: The first human-induced global warming?, Geophysical Research Letters, 37, L15703, doi:10.1029/2010GL043985 [論文要旨、購読者は本文も読める] [8月4日の段階では「印刷中の論文」だったが、8月9日に見たら出版済みとなっていたのでリンク先を変更した。]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください