茗荷 さくら (2017, 2020, 2023) Linux 入門の入門

  • 茗荷 さくら, (初版 2017, 第2版 2020) 2023: Linux 入門の入門 (第3版)。暗黒通信団, 32 pp. ISBN 978-4-87310-094-4.

A5判 横書き ペーパーバック、32ページの薄い本である。「薄い本」ということばは同人誌のなかまの同人出版物をさすことがあるそうだが、本書の出版もとは「同人集合 暗黒通信団」と なのっているから、本書はその意味でも「薄い本」である。しかし、本書は、わりあい大きな本屋で、コンピュータ関連の本の棚のうちのUnix・Linuxの棚に、わりあい目だつように置かれていた。実用書あつかいなのだ。暗黒通信団の本には、冗談的なものもあり、それなりに学術的と思われるものもあるが、ISBN がついており、出版流通ルートにのっているようだ。

Linuxをふくむ Unix系OS (Unix にならった仕様をもつOS) の (システム管理者ではなく) 一般ユーザーがつかう機能の、command line interface (別ブログ記事 [2022-03-27 コマンド行インタフェース (command line interface) と GUI] 参照、わたしのつごうで CLI と略しておく) のつかいかたをまとめたマニュアル的な本である。いまどきのパソコンOSは graphical user interface がふつうだが、人が見ていないあいだに計算機に計算をさせようとすると CLI でつかいたくなる。ユーザーそれぞれが自習できる教材が必要だ。大きい本屋にいくと Linux の棚はあるのだが、そこにあるのはおもにインターネットに情報を提供するサーバーのシステム構築やシステム管理をする人のための技術書で、だれかが構築してくれたシステムをつかうだけの初歩のユーザーむけのものが (1990年代にはあったのだが) あまり見あたらない。本書は貴重な存在だと思う。

ノートパソコンといっしょに持ち歩いてもかさばらないこともありがたい。このばあい、薄い本のほうが厚い本よりも実用的なので、しっかりした出版社も薄い本をつくるとよいと思う。

ただ、すくないページ数におしこんだ結果なのでしかたないとは思うが、本書に出てくるそれぞれのコマンドの説明には、Linux に本来あるコマンドなのか、OSとは別の主体がつくったパッケージのコマンドなのかの説明がない。もっとも、「Linuxに本来ある」という言いかたもまずいかもしれない。せまい意味の「Linux」はカーネルだけなのだ (実際にはカーネルに付属するコマンドはあると思うが)。Unix に由来する仕様のコマンドの多くと、emacs は、GNUプロジェクトが実装したものだ。(だから OS名は GNU/Linux というべきだという人もいた)。わたしはそこまで拡張したものを「Linux本体」と思っている。それにしても、convert が ImageMagick またはそこから派生した GraphicsMagick というパッケージのコマンドであることや、pdftk や nano エディタがどこからきたのか (わたしは知らない) ぐらいは書いてほしかったような気がする。

折りかえしのあとに目次をつける。

===== 目次 =====
1. はじめに
2. Linux で知っておいてもらいたいこと
– 2.1 Linuxのディストリビューション
– 2.2 管理者と一般ユーザ
– 2.3 絶対パスと相対パス
– 2.4 主なディレクトリ
– 2.5 コマンドのマニュアルを読む
– 2.6 複数のファイルなどを指定する方法
– 2.7 実行中のコマンドの強制終了
3. よく使われるコマンド
– 3.1 ターミナルに関するコマンド
– – 1. pwd
– – 2. cd
– – 3. ls
– – 4. find
– – 5. which, whereis
– – 6. clear
– – 7. logout
– 3.2 ファイル操作に関するコマンド
– – 1. ln
– – 2. cp
– – 3. mv
– – 4. rm
– – 5. touch
– – 6. mkdir
– – 7. rmdir
– – 8. tar
– – 9. gzip, gunzip
– – 10. bzip2, bunzip2
– – 11. xz, unxz
– – 12. zip, unzip
– – 13. chmod
– – 14. chown
– 3.3 プロセスに関するコマンド
– – 1. ps
– – 2. kill
– 3.4 ファイルの中身を見たり操作したりするコマンド
– – 1. wc
– – 2. more, less, nl
– – 3. cat
– – 4. zcat, bzcat
– – 5. diff
– – 6. file
– – 7. nkf
– – 8. cut
– – 9. sort
– – 10. grep
– – 11. tail
– – 12. convert
– – 13. pdftk
– 3.5 ネットワークを扱うコマンド
– – 1. ping
– – 2. host
– – 3. wget, curl
– 3.6 時間指定の実行で用いるコマンド
– – 1. at
– – 2. atq
– – 3. atrm
– – 4. crontab
– 3.7 その他のコマンド
– – 1. passwd
– – 2. date
– – 3. cal
– – 4. who
– – 5. last
– – 6. du
– – 7. df
4. vi でテキストファイルを編集する
– 4.1 vi の起動
– 4.2 vi のモード切替
– 4.3 vi のコマンドモードでのキー操作
5. emacs でテキストファイルを操作する
– 5.1 emacs の起動
– 5.2 emacs でのキー操作
6. nano でテキストファイルを編集する
– 6.1 nano の起動
– 6.2 nano のキー操作
7. 応用編
– 7.1 複数のコマンドをつなぐ
– 7.2 正規表現
– 7.3 ファイルに出力する
– 7.4 ファイルを更新する
– 7.5 過去に実行したコマンドの再利用
– 7.6 バックグラウンドで処理を進める
– 7.7 ログアウトしても処理を進める
8. あとがき
==========

One thought on “茗荷 さくら (2017, 2020, 2023) Linux 入門の入門

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください