- Beata & Malena Ernman, Greta & Svante Thunberg, 2018, 2019: Scener Ur Hjärtat. Stockholm: Bokförlaget Polaris.
- マレーナ & ベアタ エルンマン、グレタ & スヴァンテ トゥーンベリ 著、羽根 由 [ゆかり] 訳, 2019: グレタ たったひとりのストライキ。海と月社, 305 pp. ISBN 978-4-903212-68-5.
日本語版は2019年10月に出た。スウェーデン語で2018年に初版、2019年に増補版が出た本の翻訳だ。わたしは2020年2月に買った。
Greta Thunbergさんは、高校生で、地球温暖化をふせぐための政策をもとめる活動家として知られるようになった。
Gretaさんの母親のMalenaさんはオペラ歌手、父親のSvanteさんは俳優。夫婦別姓で、Gretaさんは父親、その妹のBeataさんは母親のfamily nameをなのっている。
本書第4章によれば、Gretaさんは、15歳のとき、2018年8月20日から9月8日まで毎日(夜は帰宅していたが)ストックホルムの国会議事堂前ですわりこみをし、その後は毎週金曜日に「学校ストライキ」として続けることを宣言した。
本書のはじめから4分の3は、そこにいたるまでの、Gretaさんとその家族が経験したことの話だ。まえがきにMalenaさんの署名があり、本文の「私」は いつも Malenaさんだ。「私」が出てこない話もふくめて全部 Malenaさんが書いたようにみえる。家族4人を著者とする形にしたのはちょっと無理があるような気がする。しかし、ちかごろの学術論文では、文章を書いていなくても、内容にかかわっていて、共著者になることを了解した人を、共著者とするのはよくあることだから 、それと同じようにとらえればよいのかもしれない。それにしても、複数の人の共著で単数の「私」は出てくるべきではないのだが。
うしろの4分の1ぐらい(日本語版 243-305ページ)は、Gretaさんの2018年10月から2019年5月までの演説をあつめたものだ。(2019年9月のニューヨークでの国連気候行動サミットでの演説は収録されていない。そのまえに編集された本なのだ。)
Gretaさんが小学校5年生のとき、食欲そのほかいろいろな意欲を失い、アスペルガー症候群と診断された。Malenaさんは、クラシックとポピュラーの境をやぶる仕事をはじめていたのだが、このときからコンサートなどの仕事をことわって、子どもの治療を優先して生活した。Gretaさんは半年後には生活リズムをとりもどした。
気候問題への関心は、家族で共有したものだ。Malenaさんは、地方新聞の連載記事を書いていた。そこで気候問題について書いた。そして、同じ新聞が温暖化懐疑論をのせたことに反対する意見を書いたら、連載契約を切られてしまったそうだ。
家族のあいだで意見がくいちがうところは率直に批判しあうようにしているらしい。飛行機は(いまの技術では) 化石燃料を多く使うにきまっているから、温暖化防止のためには、飛行機にのるべきではない。Gretaさんはその原則を徹底しようとし、親が飛行機をつかう旅行を計画すると反対した。
一家の気候についての考えにいちばん影響をあたえたらしい専門家は、Uppsala大学のCentre for Environment and Development Studies (CEMUS)に Manchester大学から客員で来ていたKevin Anderson とCEMUSのIsak Stoddardだ。Andersonは世界の二酸化炭素排出削減策を評価する研究をしている。本書第3章によれば、AndersonとStoddardは、スウェーデンが決めた気候法という法律を前進とはみとめるものの、さらに改正が必要だという。不満点としては、累積炭素排出量の上限をきめていないこと、貧しい国への公平性の観点がないこと、国際輸送(飛行機、船)にともなう排出をかんじょうにいれていないことなどがある。また、Andersonは、carbon offset (二酸化炭素排出のぶんだけ排出削減策におかねを出すこと)をすれば飛行機にのってもよいという考えに反対する。Offsetをしても飛行機にのれば飛行機の需要がある社会がつづいてしまうと考えるからだ。
一般に、社会運動、とくに若い人による運動は、特定の思想を純粋に増幅してしまいがちだ。まちがった思想をもつ指導者を信頼して増幅してしまう危険もあると思う。Gretaさんのばあいは、(問題を単純化してとらえているところはあるが) 気候問題の基本的理解はうまくいっているようだ。家族のあいだで、おおすじの共通認識と、こまかい多様性があって、議論ができることがよいのだと思う。それから、知識の源として、学者であり、論理的に話をくみたてる人をえらんだ (たまたまなのかもしれないが) のもよかったのだと思う。
折りかえしのあとに くわしい目次をつける。
== 目次 ==
(目次)
(まえがき) /マレーナ
I. 家族の話
– すべての発端
– 最初の発作
– 「助けるのは当たり前」の家で育って
– スヴァンテと私について
– オペラの夢を捨てて
– 子ども病院で
– アスペルガー症候群
– ニョッキ5個に2時間10分
– 才能があるのに繊細すぎる少女
– 「子どもはみんな意地悪だから」
– 回復の兆[きざ]し
– 今度は妹が大爆発
– 一難去ってまた一難
– 難民に住まいを提供する
– ベアタの叫び
– イタリア旅行に避けてみる
– この娘[こ]を助けてください
II. 本当の地球の姿
– グレタの言い分
– あと18年!?
– コンピュータに追い越される日
– トランプ大統領は象徴である
– グレタからあなたへの手紙
– もう、べつのもので「埋め合わせ」はできない
– スウェーデン政府のごまかし
– 悪夢のようなシナリオだけど
– グレタに嘘は通じない
– ほかの選択肢は、ない
– 妥協しないグレタ
– 「第6の大量絶滅」が進行中
– グレタ、ニュースを見聞きし、コメントする
– それでも変化は起こらない
– 2017年
– 「これ以上、気候に関することは書かないで!」
– グレタの「四大新聞全部チェック」
– 報道の不思議
– 洪水ですべてを失った男
– 燃えつきてしまった地球で、燃えつきてしまった人々
– グレタ、持論を読みあげる
– 見ないフリはやめよう
– カルペ・ディエム (今日を楽しめ)
– スーパーマーケットでの小さな事件
– 発達障がい児の家族
– グレタのお気に入りの論争
– 人類のサクセスストーリーが終わるとき
– 「一字一句そのまま書くよ」
– 見せかけのエコ
– われらスキー隊が目撃したもの
– グレタの目に映る大人の世界
– それは「悪魔との契約」だったのか
– ロンドンのスヴァンテ
– 二度目の涙
III. 真実を知って未来をひらく
– 私たちにはリーダーが必要だ!
– 昔より世の中はよくなったはずなのに…
– 少女たちの受難
– 「政治家たちの主張は … まやかしです」
– 経済に毒されたこの世界で
– むなしい言葉
– 「みんなと違う」は素晴らしい!
– 3人で、第一人者に気候問題を学ぶ
– オフレコでしか話さない人たち
– 「スター」が未来を書き換える
IV. やることすべてに意味がある
– グレタとスヴァンテ、旅に出る
– グレタの実力
– 川のほとりで
– 父と娘の予行演習
– 恐竜はみんなADHDだった
– 人類史上最大のあやまちを犯す前に
– たったひとりのストライキ
– 仲間になる人、攻撃する人
– ストライキ3日目の訪問者
– どんどん強く
– スポットライトの中へ
– わが家のジェイ・Z
– いちばん罪が重いのは誰?
– 批判者たちの声
– グレタが初めて注目された日
– 「いちばんやっかいな人はね …」
– ストライキ最終日
– ベアタもまた …
– 希望
グレタの主張 (世界各地でのスピーチ)
– 2018年10月6日 「気候のために立ちあがれデモ」にて (ブリュッセル)
– 2018年11月24日 「TED」にて (ストックホルム)
– 2018年12月4日 「国連 COP24 (気候変動枠組条約第24日締約国会議)」にて (パリ)
– 2019年1月22日 「世界経済フォーラム」にて (ダボス) /寺尾 まち子 訳
– 2019年1月23日 「世界経済フォーラム」にて (ダボス)
– 2019年2月2日 グレタのフェイスブックより
– 2019年2月21日 「EESC (欧州経済社会評議会)」にて (ブリュッセル)
– 2019年3月30日 「ゴールデンカメラ賞」にて (ベルリン) /寺尾 訳
– 2019年4月16日 「欧州議会」にて (ストラスブルグ) /寺尾 訳
– 2019年4月23日 「ロンドン議会」にて /寺尾 訳
– 2019年5月28日 「オーストリア世界会議」にて (ウィーン) /寺尾 訳
– 2019年5月28日 「気候サミット」にて (ウィーン) /寺尾 訳
– 2019年5月31日 「未来のための金曜日」にて (ウィーン) /寺尾 訳