左巻 健男 (監修) (2010) 読んでなっとく 地球の疑問

  • 左巻 健男 監修, 2010: 読んでなっとく 地球の疑問。技術評論社, 223 pp. ISBN 978-4-7741-4463-4.

理科に関する質問に答えるシリーズ。「物理」「化学」がすでに出ており「生物」が同時に出た。「地学」としなかったのは、天文関係の項目がまだ残っているからにちがいない。本書にも宇宙をキーワードとする項目はあるが、その大部分では宇宙といっても地球のまわりの空間をさしている。最後の宇宙の元素存在量比だけが大宇宙の話題だが、これは地球上の元素存在量比に関する問いへの答えだ。他方、本書には「環境」の話題も含まれておりその一部は高校の科目では生物に含まれる生態系・生物多様性の話題だ。問いの数は55、ページ数はさまざまだが平均4ページで、前半の22件が「環境」、後半の33件が「地球」となっている。

題材は「OK Wave」というウェブサイトに寄せられた問いだそうだ。ただし答えのほうはOK Waveに寄せられたものではなく、9人の執筆者が新たに書いたものだ。執筆者の経歴はさまざまだがいずれも理科教育にかかわっている人たちだ。問いどうしの間の関係はないので、本としての筋があるわけではない。本としてまとめる意味はあまりなく、歌田(2010)の本[読書メモ]に紹介されていた「ウェブ新書」のような形で個別の記事を検索して読めるほうが便利な気もする。ただし、OK Waveの主催者の立場になってみれば、競合するウェブサイトではなく紙の本という別種のメディアだから協力する気になったのかもしれない。またOK Waveのような無料のウェブサイトがあると、たとえ質がよくても類似の記事を有料で売るウェブサイトは成り立ちにくいかもしれない。

しかし、たまたまかもしれないが、環境の部には地球温暖化およびその対策に関する話題が多く、地球の部にも気候・気象・水文の話題が多いので、その方面に関心のある人ならば、読みがいのある記事は多い。ただし、その分野で基本的なまちがいと思われることはないのだが、重点のおきかたやことがらどうしの関連させかたについて、気象を専門とする人も加えてもう少し内容・文章を練ったほうがよかったと思う。他方、光工学のプロが含まれていたおかげで、宇宙太陽光発電の話と虹の話は信頼できそうだ。

環境改善や資源節約の策に関しては、得になりそうな提案が、それに必要なエネルギー資源をどこから得るか、またその結果できた不要物質をどうするかまで考えると、むしろ損になることもある、という話がいくつも出てくる。これは大事なことであり、みんなにわかってもらうために、手をかえ品をかえて述べる価値がある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください