山路 達也 (2011) 日本発! 世界を変えるエコ技術

  • 山路 達也, 2011: 日本発! 世界を変えるエコ技術。 ポット出版, 228 pp. ISBN 978-4-7808-0161-3.

「エコ」(この用語についてのわたしのコメントは[別ブログ記事]参照)とは何かをあまりつきつめずに、それに役立ちそうな工学的研究の動きをいろいろ、応援するような態度で紹介した本。WIRED VISIONという(中身は日本語の)雑誌の記事として取材したものをまとめたのだそうだ。取材された工学者の発言を引用の形で含めて構成している。ただし話したままではなく要約した表現になっているようだ。この部分が話した人からみて不満がないものになっているならば(その場合に限るが)、うまい構成だと思う。

最後に、共著者として書いた「マグネシウム文明論[読書メモ]と同じ話題を持ってきている。

対象となっている技術を列挙しておく。(ひとまず本に書かれた順にしたが、今後わたしの観点でならべかえるかもしれない。)

  • マグネシウム・空気電池(1章)
  • マグネシウム・水電池(1章)
  • 「バイオ電池」(ブドウ糖をエネルギー源、酵素を触媒として電流を取り出すもの) (1章)
  • 藻類による油(脂肪)の生産(2章)
  • 藻類による炭化水素の生産(2章)
  • 細菌による電流発生 (硫黄の酸化反応) (2章)
  • 太陽熱による冷却 (ヒートポンプ) (3章)
  • 熱音響現象による冷却(3章)
  • わずかな電力で磁極の向きを変えられる磁石素子(4章)
  • 板バネの原理による演算素子(4章)
  • 環境中にある電波のエネルギーの利用(4章)
  • 重イオンビームによる生物の突然変異誘発、作物の品種改良(5章)
  • コケによるレアメタル元素回収(5章)
  • 魚に他の種の魚を生ませる技術(5章)
  • 生物合成(5章)
  • アクアマテリアル (大部分が水でできた固体) (6章)
  • クモの糸のたんぱく質をバクテリアに作らせる(6章)
  • 光をあてると動く機械 (高分子フィルムが変形) (6章)
  • ジェットコースターの原理による実用乗りもの (7章)
  • トラック輸送経路の最適化計算 (7章)
  • 超伝導送電 (8章)
  • 水素に代わるエネルギー媒体としてのアンモニア (8章)
  • エネルギー媒体としてのマグネシウム (8章)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください