- 平野 千果子, 2022: 人種主義の歴史 (岩波新書 新赤版 1930)。岩波書店, ISBN 978-4-0-431930-6.
2022年7月にでた縦書きの新書本。わたしは同じ年の8月に出た電子版を11月に買った。
本書では、(著者はおもにフランス語を参照しているが) 英語の racism にあたる日本語を「人種主義」としている。「人種差別」racial discrimination とは用語をわけている。「人種差別」は行動であり、その根拠となる思想が「人種主義」なのだとわたしは理解した。著者は、現代の科学的な視点から、「人種」というものはない、と考えている。しかし、人びとは人種を想定した考えかたをし、それによって人を差別することもある。
全体を走り読みしたのだが、まだ要点を紹介できるほどわかっていない。しかし、目次の書きぬきをしたのでそれを紹介する意味で、読書ブログ記事をだしておく。
折りかえしのあとにくわしい目次をつける。
===== 目次 =====
目次
序章 人種主義を問う
– – 1. 言葉の始まり
– – 2. 「人種」の不在
– – 3. 人種主義が人種を作る
第1章 「他者」との遭遇 — アメリカ世界からアフリカへ
– 第1節 大航海時代
– – 1. 1492年という幕開け
– – 2. コロンブスの視線
– – 3. 働き手としての他者
– – 4. 「インディオは人間か」
– – 5. バリャドリ論争
– 第2節 ノアの呪い — 黒人蔑視の淵源
– – 1. アフリカ人奴隷の取引
– – 2. 「カナンは呪われよ」
– – 3. 人間の奴隷化の正当化
第2章 啓蒙の時代 — 平等と不平等の揺らぎ
– 第1節 人間を分類する
– – 1. 世界の探検の進展
– – 2. 資料の収集から分類へ
– – 3. 分類の多様化
– – 4. ベルニエ — 人間と性の分類
– – 5. コーカサス人種をめぐる問い
– – 6. 近代社会への移行と人種
– 第2節 思想家たちと奴隷/奴隷制
– – 1. 人種の単元論と多元論
– – 2. モンテスキューと黒人奴隷制 — 『法の精神』をめぐって
– – 3. 続く論争 — モンテスキューの真意は?
– – 4. モンテスキューの黒人観
– – 5. ルソー — 「善き未開人」の系譜
– – 6. ディドロ — 反植民地主義?
– – 7. 時代を問い返すこと
第3章 科学と大衆化の 19世紀 — 可視化される「優劣」
– 第1節 人間の探究と言語学
– – 1. キュヴィエの「三大人種」説
– – 2. アーリア人、あるいはアーリア神話の誕生
– 第2節 人種の理論書
– – 1. ゴビノーとその著作
– – 2. ゲルマン礼賛と「階級人種論」
– – 3. アメリカの人種理論書 — ノットとグリドン
– – 4. ノックス『人間の種』 — ヨーロッパ人の分類
– 第3節 優劣を判定する科学
– – 1. ホッテントットへのまなざし — 人間の「境界」に
– – 2. イメージの形成
– – 3. ホッテントット・ヴィーナス
– – 4. 「科学」の介入
– – 5. 「世論の汚染」
第4章 ナショナリズムの時代 — 顕在化する差異と差別
– 第1節 諸科学の誕生
– – 1. 19世紀と人種
– – 2. 進化論と社会進化論
– – 3. ブロカとパリ人類学会
– – 4. 遺伝と優生学
– – 5. クレマンス・ロワイエの事例から
– 第2節 国民国家の形成と人権
– – 1. 「アメリカ国民」の範囲 — 南部人種隔離体制の構築
– – 2. 移民の制限へ
– – 3. 人種論のなかの「混血」
– 第3節 新たな視角 — 黄禍論、イスラーム、反ユダヤ主義
– – 1. 黄禍論
– – 2. 多様なイスラーム観
– – 3. まなざしの変化
– – 4. 反ユダヤ主義
– – 5. チェンバレンとチュートン人
– – 6. チュートン人種から北方人種へ
第5章 戦争の20世紀に
– 第1節 植民地支配とその惨禍
– – 1. アフリカ人の大量殺戮
– – 2. 起点としての南アフリカ戦争
– – 3. 人種構成の重層化から人種意識の形成へ
– – 4. 「黒い恥辱」と「ラインラントの雑種[バスタード]」
– 第2節 ナチズム下の人種政策
– – 1. ユダヤ人迫害
– – 2. 「ドイツ人」とは誰か — 人種主義の遂行性
– – 3. 優生思想の具現化
– 第3節 逆転の位相
– – 1. パンアフリカニズム
– – 2. パンアフリカ会議の開催
– – 3. さまざまなヴェクトル
– – 4. 秩序の逆転へ?
終章 再生産される人種主義
– – 1. 複雑化する人種主義
– – 2. 人種とアイデンティティ — 優劣の内面化
– – 3. マクロとミクロの視点から
あとがき
主要参考文献
– – 外国語文献
– – 日本語文献
図版出典一覧
===== ここまで =====