松森 靖夫 (2007) 学びなおしの天文学 応用編

  • 松森 靖夫, 2007: 学びなおしの天文学 応用編。恒星社厚生閣, 168 pp. ISBN 978-4-7699-1055-8.

基礎編 [読書メモ] と同じく 2007年1月に出た A4判横書きのペーパーバック。小学校・中学校の教員をめざす学生むけの天文教育の教材としてつくられた本である。

【わたしの授業でつかう予定はないが、何が書いてあるかの確認のため、2024年 4月、図書館で借りて、目次の書きぬきをした。】

応用編は、「天動説的な見かた」をするとことわって、恒星や、太陽や、月の、天球上の動きについての問いにこたえる。(あとがきで、地動説的な見かたもできるようになろう、と よびかけているが、そちらにふみこんではいない。)

「ステップ」の表題からひろうと、つぎのような問いである。
– 星の1日の動きをとらえよう
– 星の1年の動きをとらえよう
– 星座の1年の動きをとらえよう
– 北極星を探してみよう
– 季節ごとの星座をとらえよう
– 月と太陽を比べてみよう
– 月の形と動き
基礎編の話題よりもこちらのほうが、人間の天文知識の発達のうえで、さきにできた話題だとおもう。しかし、天体を実際に見ないでもどこに見えるはずであるかをのべられるためには、基礎編でやった理屈をつかう。その意味で応用編なのだ。

折りかえしのあとに目次をつける。ステップの表題が番号以外は前と同じものは「=」と番号だけにした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください