[音楽CD] Khong Basin Friendship / メコン川流域友好 (1998?)

  • [音楽CD] Khong Basin Friendship / Samphan Lum Nam Khong (1998年ごろ、タイ国Chiang Rai県)。

2002年10月末、タイ国チエンライ(Chiang Rai、ラーイとのばすのが正しいがライと書いておく)で開かれた会議に出席した。ラーンナー(Lanna)王国のメンラーイ(Mengrai)王は、まずここに都を築き、のちにチエンマイ(Chiang Mai、Maiは新しいという意味)に移ったのだ。チエンマイはバンコクに向かうチャオプラヤ川(Mae Nam Chao Phraya)の流域だが、チエンライはメコン川(Mae Nam Khong)の支流のコック川(Mae Kok)に面している。

会議のついでに、ぜひメコンの本流を見たくて、チエンライ県の北の端に近い本流の港町チエンセーン(Chiang Saen)に行った。チエンセーンもラーンナー時代からの重要な町で、国立博物館がある。(国立と言っても小さいものだ、重要な遺跡のある町にそれぞれ国立博物館を置いているらしい。) そこの売店に、展示されているのと同様な仏像などの画像を収録した本とともに、音楽CDがいくつかあった。そのうちには伝統音楽のものもあったが、英語でKhong Basin Friendshipという題名のついたものがあった。

メコン川は、中国、ミャンマー、ラオス、タイ、カンボジア、ベトナムの6か国にわたって流れている。メコンという名前はタイ語のMae Khong (ラオス語も同様)からきている。このメー(Mae)という部分は川という意味で、メー・ナム(Mae Nam)とすることもある。要するに本来は「コン川」なのだ。この川の流域にはベトナム戦争をはじめとする複雑な歴史があるが、今は少なくとも商業交易は自由になった。下流4か国(ラオス、タイ、カンボジア、ベトナム)による国際機関「メコン川委員会」(Mekong River Commission)が1995年に発足しているが、そのときの会議が開かれた場所がチエンライなのだ。CDはそれを記念したものにちがいない。官製の事業による作品は退屈なことが多いが、ひとまず買ってみようと思った。あけてきいてみると、実にたのしいものだった。

(なお、2006年10月にチエンライを訪問した際に、市内のCD店で同じものを見つけた。一部の曲が重なる別のCDを売っている店もあった。)

タイ語で書かれた説明の紙がついている。大部分(なぜか全部ではない)の歌の歌詞が書かれている。残念ながら字が小さいうえに、とくに発行所名が書かれている部分はふつうの本の活字とフォントが少し違うし文字と背景の写真に似た色が使われているために読みにくい。歌の題名だけは辞書をひいて意味を推測したのだが、ほかの部分を解読するのはあきらめた。歌の題名とともに年月日がはいっているものもある。録音年月日かと思うが正確なところはわからない。年は1件「33」があるほかは「41」であり、タイ仏暦2541年つまり1998年にちがいない。

中身は、1-4が地元の民謡的なもの、5-8はメコン川流域諸国友好に関する歌、あとは地元チエンライに関するもので、県あるいは市の行事用の歌と思われるものもあるが、かつての流行歌と思われるものもある。メコン川委員会か何かの国際会議を機会に、県庁の企画で、地元の会社が作ったものではないだろうか。

ポップスによくある小さなバンドの伴奏で、大部分は女性歌手の独唱だが、一部の歌はコーラスが歌っている。楽器は西洋音階(たぶん平均律)で調律されているが、実際の音階はヨ(4)ナ(7)抜き長音階か、それに対応する(音階中の番号で言えば2・6抜き)短音階のものが多い。 拍子は4拍子と思われるものが多い。日本の現代化された民謡や唱歌や校歌などとはよく似ていると思う。ただし、歌手の「小ぶし」のきかせかたが日本のものとは違う。(なお、民謡のうちに伝統楽器を使った別のCDにも収録されているものがあり、ふしは対応していたが音律が違っているようだった。)

歌の題名と、わたしが推測した意味をあげておく。(わたしはタイ語をしっかり勉強したわけではないので、推測はあてにならない。またローマ字つづり方式は発音主義と文字対応主義の中途半端な混合になってしまった。)

1 Waisaa phayaa Mengraai … Mengrai王をたたえる
2 Phaak phan phaan khoong … (これはわからない。「川辺の葭がメコンを治める」かとも思ったがこれも無理があると思う。)
3 Haad Chiang Raai … チエンライの浜辺 (チエンライには海岸はないが、Kok川岸にこう呼ばれている市民の行楽地がある。)
4 Saao ueang faa … 天の少女
5 Ramwong samphan lum nam Khoong … メコン流域友好の、輪になった踊り
6 Thai-Laao … タイ・ラオス
7 Saai samphan … 友好のきづな
8 Luuk Mae Khoong diaokan … 同じメコンの子
9 Dooi Tung … トゥン山 (チエンライ地域で神聖とされる山)
10 Sii mueang … 幸せな(神聖な)町(国)
11 Yindii cao … うれしいわ
12 Maach Chiang Raai … チエンライ・マーチ
13 Saao Chiang Raai … チエンライの女
14 Maalai namcai … 思いやりの花輪
15 Suksan wankoed … 誕生日おめでとう
16 Laa thii mueang luang … 都にいとまごい
17 Chiang Raai ramluek … チエンライ、神秘な踊り
18 Phrakhun khunkhruu … 先生の恩
19 Chan rak Chiang Raai … I love Chiang Rai!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください