吉田太郎 (2010) 地球を救う新世紀農業

  • 吉田 太郎, 2010: 地球を救う新世紀農業 — アグロエコロジー計画。筑摩書房 ちくまプリマー新書 133, 185+vi pp. ISBN 978-4-480-68834-7.

楽しい気分になる本だ。

もっとも、わたしは、著者自身楽しんでいるにちがいないマンガなどの話題を使った説明はピンとこない。(マンガにうといわたしでも題名くらいは知っているものなので、通じる相手は多いのだと思うが。)

化石燃料から脱却しながら世界の人口を支える食料生産はできるかと考えると悲観的になる。希望があるとすれば、本書に紹介されている話そのものであるかは別として、その方向にあるにちがいない。それを追求してみたい、という気分になる本なのだ。

まず、世界の農業を、肉の生産に重点を置く大企業に支配されたものから、各地の食料自給に重点を置くものに変えていく必要がある。

また、資源節約型の農業技術をさがして普及させていく必要がある。その一例である「SRI (System of Rice Intensification)」農法で多収量を得たことは事実らしいが、持続可能であることを確認する研究を進めてほしいと思う。

キューバの農業については著者は現地を見ており、それを主題とした著書もある。キューバの農業が有機農業的な方法(アグロエコロジー)で自給率をあげたことは事実なのだが、完全な有機農業だとか、完全に自給できているとかいうのはまちがった噂なのだそうだ。

著者はその他の多くの情報をインターネットからとっているが、しっかりした視座(仮説)を持って情報を整理することが重要だと言っている。わたしも基本的に同感だ。(ただしわたしの場合、きちんとした方法を持っているわけではないので、ネット世界の流行に流されていることもあるかもしれない。) 著者の方法の特徴は、演繹と帰納に加えて仮説形成のためにKJ法を使うことだ。著者はKJ法の創始者の川喜田二郎氏の仕事ぶりを直接見聞きしたそうだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください