帝国書院 編集部 編、川北 稔、桃木 至朗 監修 (2003, 2022 20訂版, 2024 22訂版) 最新世界史図説 タペストリー

  • 帝国書院 編集部 (川北 稔、桃木 至朗 監修), 2022: 最新世界史図説 タペストリー 二十訂版。 帝国書院, 361 pp. (+別冊白地図作業帳 34 pp. + 2022年度版解答・解説 14 pp.) ISBN 978-4-8071-6605-3.
  • 帝国書院 編集部 (川北 稔、桃木 至朗 監修), 2024: 最新世界史図説 タペストリー 二十二訂版。 帝国書院, 361 pp. (+別冊白地図作業帳 34 pp. + 2024年度版解答・解説 14 pp.) ISBN 978-4-8071-6681-3.

2004年の「初訂版」と2020年の「18訂版」について [読書メモ] を書いた。基本的に変わっていないのでそれを見てほしい。とくに、18訂版の「自然災害・気候変動から見る世界史」についてのわたしのコメントを見てほしいと思っている。

2020年の18訂版、2022年の20訂版、2024年の22訂版について、内容の比較はできていないが、目次を見くらべてわかるかぎりの変化を見た。

2020年の18訂版から2022年の20訂版へ、目次を見くらべたかぎりでは、変化は「読み解き演習」のところにあった。18訂版では、巻頭部のほかにも「読み解き演習」があったが、20訂版では巻頭部だけになった。18訂版で第3部第2章の途中にあった「読み解き演習 (6) グラフ資料」は、20訂版では第3部第2章の項目「広がる産業革命と経済発展」でおきかえられた。18訂版では巻末部にあった「(8) 文書史料」は、20訂版では巻頭部にまとめられた。そして「読み解き演習」の番号がつけかえられている。

2022年の20訂版から2022年の22訂版へ、目次を見くらべたかぎりでは、巻頭部と、第4部第1章「20世紀後半から21世紀の世界の流れ」のうちわけに変化がある。そのほかは、第3部までは項目もページも変化がない。第4部第2章以後はページ番号が4ふえているが項目には変化がない。そして、巻末部にあった「史料一覧」がなくなっている。

巻頭部の変化はつぎのとおり。

  • 20訂版 巻頭1-2 「共通テストに強くなる! 本書の使い方」から、22訂版 巻頭1 「入試に強くなる! 世界史探究の学び方」と 巻頭2「時代のまとまりを貫く「問い」を設定しよう」へ。
  • 20訂版 巻頭17-22 「今、注目のトピックから世界史に迫る」から、22訂版 巻頭17-20 は同じ表題で、巻頭21-22 に「時代とともに変化する女性の役割」。

第4部第1章の変化はつぎのとおり。

  • 20訂版 267 「[特集] 冷戦と核」を拡大して、22訂版 276-279 「[特集] 科学技術の発展と社会の変化 (1) 核と宇宙開発, (2) ICTと医療」。
  • 20訂版 272-273 「グローバル化する世界」を拡大して、22訂版 272-273 「[特集] 頻発する紛争と解決への取り組み」と 274-275 「[特集] 経済のグローバル化の光と影」へ。
  • 20訂版 274-275 「20世紀の文化」は 22訂版 267 「[特集] 20世紀の文化」へ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください