- 廣田 勇, 1999: 気象解析学 — 観測データの表現論。東京大学出版会, 175 pp. ISBN 4-13-060724-3.
1999年に出た本。A5判 横書きのハードカバー。
わたしは 2005年に [読書ノート] を書いた。
2023年6月、目次のぬきがきをしたので、折りかえしのあとにつける。
== 目次 ==
まえがき
目次
第1章 地球物理学の特色
– 1.1 対象とする現象・過程の特徴
– – (a) 総合的・積算的であること
– – (b) 不可逆的・集中的であること
– – (c) 時間空間スケールに選択性があること
– 1.2 自然科学他分野との違い
– 1.3 実験としての観測
第2章 測定から観測へ
– 2.1 測定と観測の違い
– 2.2 観測の意味と意義
– – + 「観」について
– 2.3 観測データの諸性質
– – (a) 観測可能性 (observability)
– – (b) 分解能 (resolution) と データ密度 (density)
– – (c) 精度 (accuracy)
– – (d) データ期間の長さ (data length)
– – + コンピュータシミュレーションデータについて
– – + 金言
– 2.4 解析とは何か
– – + 「表現」ということ
– – + 絵画における表現論
第3章 気象学におけるデータ
– 3.1 大気現象の時間・空間スケール
– 3.2 気象観測の諸方法
– – (a) 地上観測
– – (b) 高層観測
– – (c) 気象ロケット観測
– – (d) 各種レーダー
– – (e) 衛星観測
– – + 衛星観測は万能か
– 3.3 気象データセット
– – + データの入手法あれこれ
– – + ある笑い話
– 3.4 データ処理とコンピューター
– – + エドワード・ロレンツ教授
第4章 さまざまな解析法 I — 次元縮約による表現
– 4.1 4次元データの縮約
– – + ピカソとマチス
– – + 色をつける
– 4.2 1次元表示 (ラインプロット) の効用
– – [補足] 相関係数について
– 4.3 平面図
– – + 赤道天気図
– 4.4 断面図
– – + 寓話三題
– 4.5 タイムセクション
– – (a) 東西時間断面
– – (b) 緯度時間断面
– – (c) 鉛直時間断面図
– – QBO発見の歴史
– – + ジョージ・ハドレー
– – + トコヤのカンバン
– 4.6 その他の 2次元縮約法
第5章 さまざまな解析法 II — 平均操作とフィルター
– 5.1 平均とは何か
– 5.2 平均の取り方
– 5.3 偏差について
– – + 赤外放射
– 5.4 平均値の意味
– 5.5 他の平均法
– 5.6 平均の二重性
– – + 夜目遠目
– 5.7 フィルター
– – + 聖徳太子
第6章 さまざまな解析法 III — 振動と波動
– 6.1 振動と周期
– 6.2 振動と波数・波長
– 6.3 気象解析における振動と波動
– – (a) 形態学・現象論の立場
– – (b) 波動力学の立場
– 6.4 周期解析の原点
– – + 二枚の絵
– 6.5 調和分析
– – + 日 週 月 年
– – + 天才ロレンツ少年
– 6.6 ずらし相関
– 6.7 パワースペクトル
– 6.8 クロススペクトル
– – + 等差数列と等比数列
– 6.9 時空間スペクトル
– 6.10 周期性の解釈
– – (a) ポステリオリ (posteriori) な解析
– – (b) アプリオリ (a priori) な解析
– – (c) 理論的な解析
– 6.11 まとめ
第7章 発見と立証 — 2つの研究例
– 7.1 中間規模東進波
– – 背景と発端
– – 春の嵐
– – 未知との遭遇
– – スペクトル解析
– – 空間分布
– – ホフメラー解析
– – 周期・波長・位相速度の統計解析
– – 立体構造
– – ネーミング
– – Holton, Wallace, Hoskins
– – 北大西洋上空
– – ドーヴァー海峡の鯛
– – 季節変化
– – Global Climatology
– – 波動のメカニズム
– 7.2 自由振動ロスビー波
– – 大気潮汐論とロスビー波
– – 観測による自由振動の検出
– – 発端
– – ホフメラー図
– – ハフモード
– – ノーマルモードロスビー波
– – きのこ採りと詰将棋
– – 高次モードの検出
– – ロスビー波カレンダー
– 7.3 まとめ
第8章 ミネルヴァの梟 — あるいは現象論の復権について
– 8.1 低気圧と傾圧不安定理論
– – + 藤原咲平の大気物理学
– 8.2 ロスビー波と波動伝播理論
– – + チャーニー教授
– 8.3 成層圏循環と非加速定理
– 8.4 理論とは何か
– – + 大気化学と理論気象学
– – + 名誉ふたつ
– 8.5 気象学に予言はあるか
– 8.6 現象論の復権
あとがき
参考・引用文献
索引
One thought on “廣田 勇 (1999) 気象解析学”