和田 純夫、大上 雅史、根本 和昭 (2014) 新・単位がわかると物理がわかる

  • 和田 純夫、大上 雅史、根本 和昭, 2014: 新・単位がわかると物理がわかる — SI単位系の成り立ちから自然単位系まで。ベレ出版, 247 pp. ISBN 978-4-86064-419-2.

2002年に出た同じ著者たちの『単位がわかると物理がわかる[読書ノート]の新版。旧版は、SI単位の説明をおもてに出し、「次元」というキーワードを使ってはいないのだが、むしろ物理量の「次元」の考えかたを教える本だと思った。新版もそういう意義がある本だと思うが、旧版に比べると単位そのものを説明する本という性格が少し強まったような気がする。[2015-04-11 ようやく、しばらく見失っていた旧版の本を見つけて、拾い読みで比較しているが、まだ全体にわたって確認できていない。]

旧版で扱われていなかった「カンデラ」を含めてSI基本単位に関する限り網羅的になっている。このカンデラを含む光に関する量や音に関する量の説明(第7章)と、放射線に関する量の単位の説明(付録の章)がふえた。また、旧版でも紹介されていた「自然単位系」と根は同じなのだが別のことがらとして、SIのキログラムの定義がこれから自然定数に基づくものに変更されようとしていることの解説(第10章)もある。これだけ項目がふえたのに、ページ数は40ページふえただけだ。けずられた内容もあると思うのだが、わたしはまだ確認できていない。

折り返しのあとに詳しい目次をつける。
Continue reading