農文協 (2010) TPP反対の大義

  • 農文協 編, 2010: TPP反対の大義。農山漁村文化協会, 142 pp. ISBN 978-4-540-10284-4.

経済学者や農業者などによる25の意見文を集めたもの。
[出版社による紹介ページ]
関 良基さんのブログ「代替案」で知った。
この本および関さんの記事をきっかけとしてわたしが考えたことは[別のブログ記事]に書いた。

One thought on “農文協 (2010) TPP反対の大義

  1.  初めてお邪魔します。滋賀県で公務員(研究職)をやっている、たんさいぼう影の会長と申します。
     その関さんを講師に招いてのTPPに関する学習会を、以下のとおり開催します。関さんと意見交換をする良い機会ですので、特に東京周辺にオス名の方はぜひともご参加ください。主宰が「おいしい水研究会」という酒飲みサークルですので、もちろん終了後には酒を飲みながらの第2ラウンドがあります。

    <以下告知文>
    TPPって何か知ってますか?
    震災復興、原発問題の一方、日本がTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)に参加するかどうかの議論が再開しています。特に財界や米国からの猛プッシュがあるようです。TPPとは、簡単に言うと米国をはじめ環太平洋地域で自由貿易圏を作ろうという構想です。よく話題になる農作物だけでなく、医療、金融、電気通信などのサービス、投資など幅広い分野が対象になってます。
    農作物の輸入自由化が進めば自給率の一層の低下ももたらしますし、地域経済、雇用など、私達の生活や社会、もちろん環境にも大きな影響が出るため参加の可否について政治、経済の分野では議論になっていますが、どうも私達一般市民の関心は高くありません。
    そもそも、TPPとは何か、何が問題ががよく分かりません。
    それなのに、野田政権は11月にもTPP参加の可否を決めようとしてます。
    そこで「おいしい水研究会」では、講師をお招きし、TPPとその問題点について学習会を開催します。
    昼間の学習会だけでなく、夜は水研らしく講師と飲みながら議論を深めていきます。
    「TPPって何?日常生活に悪影響があるの?いまいちよく分からないなぁ」
    という方、ぜひご参加ください。

    日時:2011年10月29日(土) 14:30会場、15:00開始(17:00まで)
      (学習会終了後、近所で懇親会開催。日本酒の美味しい店を予定)

    場所:環境パートナーシップオフィス (EPO)ミーティングスペース
    (東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F)
    http://www.geoc.jp/facilities/meeting

    講師:関良基さん(拓殖大学政経学部准教授)

    費用:500円(懇親会費用は別途精算)

    申込方法:
    参加申し込みは以下のメールアドレスに氏名、メールアドレス、学習会と懇親会の出欠を送ってください。確認後、当方から返信いたします。
    参加の理由や学習会への意見、プロフィールなども添えていただけると幸いです。
    mizuken_org@yahoo.co.jp

    学習会要旨(関さん作成):
     学習会では、農業をはじめとする社会的共通資本が市場原理を通した分配に適さない理由を考えていきたい。社会的共通資本とは宇沢弘文が概念化したものであるが、農産物を生産する農村の他に、自然環境、社会インフラ、医療制度、教育制度、金融制度などが含まれ、これらはいずれもTPPによって脅かされることが懸念されている部門ばかりである。TPPとは、市場原理になじまないとされてきた社会的共通資本部門を全面的に私有化・商品化し、全面的に市場原理に委ねようとする試みであると言って過言ではないだろう。社会的共通資本が私的資本に転換されていくと、需給ギャップ拡大という市場的不均衡ならびに貧困層の増大という社会的不安定性が生み出される。私的資本部門からは関税を含む課税をし、もって社会的共通資本の形成と維持管理を行って有効需要を喚起し、両部門のバランスを保つことによって、はじめて市場的均衡と社会的安定性を取り戻すことが可能になる。

たんさいぼう影の会長 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください