井村 秀文 (2009) 環境問題をシステム的に考える

  • 井村 秀文, 2009: 環境問題をシステム的に考える。化学同人 (DOJIN選書), 246 pp. ISBN 978-4-7598-1323-4.

題名のような趣旨の本を出すべきだということにはまったく賛成だ。内容の各論も賛同したいことが多い。

ただ、「システム的」ということばをどういう意味で使っているのか、あるいは、著者は地球環境をどういうシステムだと考えているのかを明確に述べずに各論に行ってしまっているところが残念ではある。

なお、気候システムの章の個別の話題で、著者が知らなかったのも無理はないと思うが、誤解と思われるところがある。「縄文海進」(56–57ページ)は、確かに日本では陸に対して海水準が高かった時期であり、また、気温のほうは北半球規模で温暖だったと考えられているが、全地球規模で海水準が高かったわけではない。海水の量は今よりもやや少なかった(氷床の総量が今よりも多かった)と推定されている。たとえば次の文献を参照。

  • 横山 祐典 2007: 地球温暖化と海面上昇。地球史が語る近未来の環境 (日本第四紀学会 町田洋、岩田修二、小野昭 編, 東京大学出版会), 33 – 54.

masudako

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください