本田良一 (2009) イワシはどこへ消えたのか

  • 本田 良一, 2009: イワシはどこへ消えたのか。中央公論新社 (中公新書 1991), 246 pp. ISBN 978-4-12-101991-2.

新聞記者が、海洋学者、水産学者、漁業者などに取材してまとめた本だ。

海洋には、数十年の時間スケールでの変動があり、「レジーム・シフト」と呼ばれるようになった。

魚の種類別の漁獲可能量を考えるうえで、この自然変動を無視した計算をしたのでは現実に合わない。

しかし、変動の要因として自然変動が大きいからといって、漁獲をいくらでもしてもよいというわけではない。

魚の再生産の見積もりには、漁獲圧とレジームシフトの両方を考えに入れる必要があるのだ。

この本を読むと、このような問題の構造はよくわかる。ただし、レジームシフトが実際どういう海洋の変化なのかは必ずしもよくわからない。それを知りたい人には、川崎ほか(2007)の本があるにはあるが専門書だ。(隣接分野の研究者であるわたしにとっては読むべき本なのだが、少しだけ読んだところだ。) もう少ししろうと向けの解説をどなたかが書いてくださるとありがたい。

なお、Nitta and Yamada論文の著者で気象庁の山田さんの名前が「伸吾」となっていたが、「眞吾」が正しい。(電話取材で漢字を伝えるのは楽ではなく、新田勍(つよし)さんの名前の珍しい字が伝わったところで安心してしまったのだろうと思うが。)

文献
  • 川崎 健(つよし), 花輪 公雄, 谷口 旭(あきら), 二平(にひら) 章 編著, 2007: レジーム・シフト — 気候変動と生物資源管理。 成山堂書店, 216 pp. ISBN 978-4-425-53101-1.

[2009年7月19日追記] 「レジーム・シフト」の提唱者の川崎博士自身による解説書が出た。

  • 川崎 健, 2009: イワシと気候変動 — 漁業の未来を考える
    岩波書店 (岩波新書新赤版1192), 198+12 pp. ISBN 978-4-00-431192-8.

masudako

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください