立正大学授業用の教材ページ


2021年度から、立正大学 地球環境科学部 の授業を担当しています。

わたしが主に担当する科目については、対面授業であっても、 ポータルサイトの「オンライン授業」のシステムを 授業内容予告、教材提示、レポート出題・受けつけなどにつかうことがありますので、 受講生は、そのうちの各授業のところを、毎回授業の前と後に見るようにしてください。 (対面授業のばあいは「オンライン授業」のサイトにはなにも書かないばあいもありますが。)

また、教員の個人ウェブサイト http://macroscope.world.coocan.jp の下に教材を置くこともあります。 このページ http://macroscope.world.coocan.jp/ja/edu/ris/ の下に、科目別にページをつくります。 このサイトも、毎回授業の前と後に見てください。

セミナーでは Microsoft Teams をつかいます。 講義科目でも Microsoft Teams, Forms などをつかうことがあるかもしれませんが、 その入口は「オンライン授業」の各授業のページに置く予定です。 そのほかの WebClass などの授業支援ツールは、つかわない予定です。

他の先生が主の担当でわたしが分担する科目については、主の先生の方式にあわせることもあります。


[計算機を利用した気象分野の実習の教材]


授業ごとのページ

2024-03-04現在、大部分は2023年度の内容のままです。4月の授業開始までに2024年度用にします。

過去の年度のページを残してある部分がありますが、 その部分は、リンクさきがないなどの不完全な状態のままのことがあります。


通年の授業

[セミナー・セミナーの基礎 B, F, G 合同 (増田担当分)] (火曜 4限 + 夏 集中)

[セミナー F、卒業研究指導 F] (3年生ゼミ 火曜 4限、卒論生ゼミ 火曜 5限)

[環境気象学アドバンスト (増田担当分)] (不定期)


前期の授業

[地学 II] (1学期 火曜 2限)

[気候・気象学] (1学期 木曜 2限)

[温暖化と酸性雨] (1学期 木曜 3限) (あたらしく担当、内容は準備中)

[気象と水の科学 (増田担当分)]

[学修の基礎 I・II (増田担当分)] (1学期 集中)

[(大学院) 気圏環境学演習 (増田担当分)]


後期の授業

[環境気象学概論 (増田担当分)] (2学期 火曜 1限 5回担当)

[(大学院) 熱収支水収支特論] (2学期 火曜 2限)


過去の年度に担当したが、2024年度は担当しない科目 (開講されない科目をふくむ)

[(大学院) 圏間相互作用特論 2 (増田担当分)] (2023年度)

[(大学院) 地球環境科学総論 (増田担当分)] (2023年度)

[自然観の変遷] (2022年度) 隔年開講、2024年度は非常勤の先生に 2学期 金曜 5限に担当いただく予定。

[物理学 I (力学)] (2021年度)


オープンカレッジ (公開講座)

[地球温暖化 -- そのしくみの科学と、人間社会にとっての課題] (2023年10月14日)


オープンキャンパス 高校生・一般向け授業

[地球の気候が変化するしくみ -- 氷河時代と地球温暖化] (2023年 6月18日)


オフィスアワー

教員が学生との面談に応じる「オフィスアワー」という制度があります。 増田は 2023年度も前年度と同様 木曜 4・5限をオフィスアワーとします。 変更するばあいは、このページのこのあたりでお知らせします。


参考にするウェブサイト (おりにふれて変更します)


2021-04-07, 更新(最新) 2024-03-04
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
増田の個人サイトでの[教材目録ページ] [日本語入り口ページ] [ホームページ]