計算機を利用した気象分野の実習の教材
[注 (2024-03-28)]
このページは、項目の数がふえすぎて検索しにくくなってしまったので、
これから組みかえる予定です。順序をいれかえることや、ページをわけることがあります。
記事を書いてから事情が変わって、読まれるデータの例が残っていないばあいや、
ソフトウェアのバージョンによって動作がちがうことがあるかもしれません。
ニュース
Tera Term のウェブサイト移動 [2024-03-27]
Windows パソコンを Linux などの端末にするときにつかうソフトウェア Tera Term のウェブサイトが、つぎのところにうつった。
- ホームページ https://teratermproject.github.io/
- ダウンロードページ https://github.com/TeraTermProject/teraterm/releases
出あったごとに書いたもので、体系的ではありません。
おもに、Linux 上で Python (version 3) のプログラムをうごかすばあい
(端末として Windows PC をつかうことを想定していることがある) と、
Windows 上の Anaconda 3 で Python プログラムをうごかしたばあいとが、まざっています。
Python による気象データの作図など (2021-)
Cartopy をつかっていますが、地図投影方法が正距円筒図法にかぎられています。
Python で 地図をかく
観測点ごとのデータの空間分布を作図する
- [地図上に観測地点を表示する (セミナー教材 2024-06-25)] [2024年度版]
- アメダス観測値 (2010-2019年の「気象庁観測月報」CD から (増田が) 抽出・編集したもの) をつかう
- - - - (ここから下は ちかごろ更新されていない材料) - - -
- 【[2024-07-13] つぎの一連の記事のプログラムは、
気象庁の「地点気象データ ダウンロード」のサイトからダウンロードしたCSVファイルを
加工せずに読んで作図するようにくふうしたものでした。
つぎの問題点があります。
- 気象庁サイトから同じ手続きでダウンロードしたファイルの列の順序が変わったばあいがあり、
例文プログラムは (2023年7月以後作成のものは地点の出現順序のちがいには対応していますが)
気象要素の出現順序のちがいに対応できていません。
- アメダス観測データをあつかうプログラムに、
他県に同じ地点名があるばあいの処理にまちがいがのこっているものがあります。
- 時系列グラフのプログラムは、データ欠損に対応できていません。
(その後、データ欠損に対応したプログラムをつくりましたが、説明文ができていません。)
- アメダス観測データによる時系列グラフのプログラムには、
横軸の寸法のきめかたのまずいところがありました。
この記事群のプログラム例の改良はあきらめ、
今後のプログラム例は、
ダウンロードしたファイルをまずユーザー側であつかいやすい形に変形し、
その結果を読んで作図する方式にしたいと考えています。】
格子点型データを作図する
鉛直分布を作図する
定量的なデータを作図する (時系列、ヒストグラムなど。空間分布以外。)
定性的なデータを作図する
作図一般にかかわること
データを読む
地図学的な計算
- [地点間の大円距離、海からの距離の概算] [2021-12-07]
[海岸線のデータを追加 (2022-09-29 東アジアの大陸) (2022-10-18 日本の主要4島)
(2022-11-02 沖縄島、佐渡、対馬) (2022-11-07 海南島)]
汎用のデータ処理
時系列解析
空間分布の解析 (暫定記事分類)
「大気上端」に入射する太陽放射
Python による時間発展型のシミュレーション (2021-)
参考になるウェブサイト (とくに気象データ解析・作図関係)
参考になる本
- 神山 翼 [こうやま つばさ], 2024: 『Python による気象・気候データ解析 I. Pythonの基礎 ・ 気候値と偏差 ・ 回帰相関分析』。朝倉書店, 190 pp. ISBN 978-4-254-16138-0.
- 神山 翼, 2024: 『Python による気象・気候データ解析 II. スペクトル解析 ・ EOF と SVD ・ 統計検定と推定。朝倉書店, 224 pp. ISBN 978-4-254-16139-7.
- [読書メモ] (2冊まとめて)
この本は、気象への応用を想定した Python 入門書です。
(プログラムをつくるとき近くにあると参考になると思いますが、
そのまま演習課題としてつかえる例文はあまり多くないようです。)
- Alex DeCaria & Grant Petty, (2016), 2020: Python Programming and Visualization for Scientists. 2nd Edition. Madison WI USA: Sundog Publishing, 346 pp. ISBN 978-0-9729033-5-6.
[読書メモ]
- (アレックス デカリア、グラント ペティ 『科学者のための Python (パイソン) プログラミングとデータの可視化』)
[トラブルシューティング事例集] へのリンクは、このページのいちばん上にうつしました。
([2021-05-08] このページに書いてあったことを、↑のリンクさきにうつしました。)
(ここにある R によるプログラム例を Python で書きなおして、上のリストにくわえていく予定です。)
GrADS による気象データの作図など (2021-)
2021-04-29, ..., 2024-10-05
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)