2023年度

(大学院) 圏間相互作用特論

2023年度 1学期 月曜 2限 A416教室

次にしめす日程は暫定的なものであり、授業開始後の相談で変更する可能性がある。。


実習第1案: 日本の植生と気候の関係

野上 (1994) が、ます目の大きさ 約 1 km (「国土数値情報 3次メッシュ」) の緯度経度格子データで、 植生の種類と「暖かさの指数」との対応を見た。 これを、ほぼ同じ (やや新しい) データで再現してみる。 (それから、そこからの発展を考える。)

文献


実習第2案: 世界の陸上の植生と気候の関係

全球の陸上の植生、地表面での放射、降水量の格子データにもとづいて、 Budyko の放射乾燥度のダイアグラム (横軸: 放射乾燥度 = 正味放射/降水量。縦軸:正味放射。) をつくってみる。

いずれも緯度経度 1度格子のものをつかう予定。 ます目の値か 格子点の値か が一致しないばあいは、植生のほうにあわせ、気候変数を空間内挿する。


実習の計算機についての案


増田担当分の参考書


(更新) 2023-07-24
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
増田の個人サイトでの [立正大学の授業用の教材ページ] [教材目録ページ] [日本語入り口ページ] [ホームページ]