温暖化懐疑論をどう考えるか

早稲田大学 2013年度前期 「地球環境問題と持続可能な社会」 6月11日

このページは http://macroscope.world.coocan.jp/ja/edu/clim_issue/waseda/です。

講義後、参考文献に「エネルギー資源学会誌上討論」を追加しました。 このページは今後も加筆・修正することがあります。

システム論的発想

地球環境問題 (わたしのとらえかた)

地球温暖化(科学的因果連鎖)の(単純化した)標準的認識

地球温暖化問題(政策課題)の(単純化した)標準的認識 … 上の「地球温暖化」に続いて

気候変化に関する科学的認識の特徴 (専門外の人々の理解が不充分な点)

科学と社会的意思決定との関係

複数のリスクの兼ね合いを考えなくてはならない状況

温暖化懐疑論をめぐるいくつかの問題整理

温暖化否定論と、温暖化無問題論のいくつかの形

懐疑論・無問題論の背景 (上に述べた科学的認識の問題のほかに)

IPCCへの毀誉褒貶

いくつかの誤解 (気候科学者・温暖化対策必要論者の側にもある)

関連するメモ

地球温暖化をめぐる議論 -- 温暖化の理屈、IPCC、脅威論、懐疑論、多元論 (2010. 6. 5 研究会での話題提供の要旨)

スクリーンで示す図など

講師による参考文献

次のものは、暫定的にアクセス制限つきで[地球温暖化に関する文書]の中に置きます。

その他の参考文献

質疑・コメントの場

[ブログ記事] (インターネット上に公開されますのでご注意ください。)

講師連絡先

[電子メールアドレス]

ふだんの勤務先

海洋研究開発機構(JAMSTEC) 地球環境変動領域 地球温暖化プログラム (http://www.jamstec.go.jp) 場所は横浜市金沢区昭和町、もより駅はJR根岸線の新杉田または京浜急行の杉田です。

個人ウェブサイトホームページ

http://macroscope.world.coocan.jp/ja/


2012-06-11, 更新 (最新) 2012-07-09
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
[増田の教材目次ページへ]