hamana に置いたデータとそれをつかうプログラム例

データのグループ プログラム例のディレクトリ (/home/masudako/ex の下)読むデータデータ期間時間間隔データのありか解説ウェブページ
ex6(Cartopy をつかって地図をかく例) [地図をかく (1)]; [地図をかく (2)]
jra55ex8, ex9JRA55 daily surf1251979.01.01-2023.06.106時間 【GRIB1 /raid/jra55/orig/hist/daily/anl_surf125/】
単純バイナリファイル /raid/jra55/bindata/daily/surf125/{psl,u,v,q,tmp}/
[格子点型の気象データ (JRA-3Q 海面気圧) の地図上表示 (2024-07-02)]
[格子点型の気象データによる風の矢印表示 (2024-07-09)]
jra3Q→jra55と変更
jra55jra55_clim9120 JRA55 clim9120 monthly (surf125, phy2m125) 1991-2020 月 (平年値) 【GRIB1 /raid/jra55/orig/clim9120/monthly/{anl_surf125, fcst_phy2m125/}】
単純バイナリファイル /raid/jra55/bindata/clim9120/monthly/{surf125, phy2m125}/
[2023-09-25 収録]
2023年度「熱収支水収支特論」の [エネルギー各項の地理的分布と季節変化の全球データセットによる作図] jra3q→jra55 と変更
jra3q ex8, ex9 JRA3Q daily surf125 GRIB2は 1987.01.01-2024.07.24 [2024-07-30 更新]
単純バイナリは 1991.01.01-2024.07.24 [2024-07-30 更新]
6時間 【GRIB2 /raid/jra3q/grib2/daily/anl_surf125/】
単純バイナリファイル /raid/jra3q/bindata/daily/surf125/{psl,u,v,q,tmp}/
niigata では /diska/data/jra3q/ の下
[格子点型の気象データ (JRA-3Q 海面気圧) の地図上表示 (2024-07-02)]
[格子点型の気象データによる風の矢印表示 (2024-07-09)]
jra3q JRA3Q monthly surf125 GRIB2は 1947.09-2024.06 [2024-07-30 更新]
単純バイナリは 1991.01-2024.06 [2024-07-30 更新]
【GRIB2 /raid/jra3q/grib2/monthly/anl_surf125/】
単純バイナリファイル /raid/jra3q/bindata/monthly/surf125/{psl,u,v,q,tmp}/
niigata では /diska/data/jra3q/ の下
jra3qjra3q_clim9120 JRA3Q clim9120 monthly (surf125, phy2m125) 1991-2020 月 (平年値) 【GRIB2 /raid/jra3q/grib2/clim9120/Monthly/{anl_surf125, fcst_phy2m125}/】
単純バイナリファイル /raid/jra3q/bindata/clim9120/monthly/{surf125, phy2m125}/
[2023-09-25 収録]
2023年度「熱収支水収支特論」の [エネルギー各項の地理的分布と季節変化の全球データセットによる作図]
jma_kansoku_geppo気象庁観測月報 (CD-ROM)2010-201910分, 1日など /raid/jma_kansoku_geppo
jma_kansoku_geppoexa気象庁観測月報 (CD-ROM) から抽出した アメダス時別値2010-20191時間 /raid/jma_kansoku_geppo/{wind,tmp,precip,sundur}hourly/
niigata では /diskb/jma_kansoku_geppo の下
[アメダス時別値の風、気温、降水量、日照時間の地図上表示 (2024-07-16)]
jma_kansoku_geppogeppo_amedas_daily気象庁観測月報 (CD-ROM) から抽出した アメダス日別値2010-20191日 /raid/jma_kansoku_geppo/{wind,tmp,precip,sundur,snow}daily/
niigata では /diskb/jma_kansoku_geppo の下
[アメダス日別値の気温、降水量、日照時間、積雪深、降雪深、風の地図上表示 (2024-08-03)]
jma_kansoku_geppogeppo_surface_daily (未整備)気象庁観測月報 (CD-ROM) から抽出した 気象官署等 日別値2010-20191日 /raid/jma_kansoku_geppo/sfc_{psl}daily/
niigata では /diskb/jma_kansoku_geppo の下
jma_obsex7気象庁地上観測地点表 (増田が編集したCSV)2022ex/ex7/ 内[地図上に観測地点を表示する (2024-06-25)]
jma_obsmapstationobs 気象庁地上観測 気象庁サイトから2023年にダウンロードしたCSV (気象官署等)2023.06.01-2023.06.301日ex/mapstationobs/ 内[観測点ごとの気象データを図示する (2023-07-04)]
jma_obsmapstationwind 気象庁地上観測 気象庁サイトから2023年にダウンロードしたCSV (気象官署等) 2023.06.01-2023.06.061時間ex/mapstationwind/ 内[観測点ごとの風のデータを図示する (2023-07-11)]
jma_obsmapstationgrid 気象庁地上観測 気象庁サイトから2023年にダウンロードしたCSV (気象官署等)
(JRA-55, MSM-S を併用)
2023.06.01-2023.06.061時間ex/mapstationwind/ 内[観測点ごとのデータと格子点データをかさねて図示する (2023-07-18)]
jma_obsmapamedas [2023-08-15 収録] 気象庁地上観測 気象庁サイトから2023年にダウンロードしたCSV (アメダス) 2023.06, 2023.08, 2023.10 断片的 1日, 1時間/home/masuda/amedasdaily/, /home/masuda/amedashourly/ [気象庁アメダスの観測データ (日別値) を地図表示する]
[気象庁アメダスの観測データ (時別値) を地図表示する]
[気象庁アメダスの風のデータ (時別値) を地図表示する]
jma_obs_saitama気象庁 都道府県気象資料 (CD-ROM) 埼玉県 気象官署等 1961-2000
アメダス 1976-2000
1時間, 1日/raid/jma_obs_saitama/
kaiseki_uryokaiseki_uryo解析雨量1995-2024.06 [2024-08-21 更新]1時間/raid/kaiseki_uryo/[解析雨量を Pythonで読み、作図する (試作版)] exに3時間累積のプログラム例追加 [1995-2005年の解析雨量を読む]
zenkoku_radarzenkoku_radar全国合成レーダー{2013, 2018-2022} の 6-11月, 2023年5-12月, 2024年1-6月 [2024-08-21 更新]10分/raid/zenkoku_radar/[全国合成レーダーデータを Pythonで読み、作図する]
jma_msmmsm気象庁MSM解析値 (京大RISHによるnetCDF) MSM-P2003.01.01-2024.07.24 [2024-07-25 更新]3時間 /raid/jma_msm/netcdf_p/[気象庁のMSM解析値 (京大生存研のNetCDF版) を Python xarray で 読む]
jma_msmmsm同 MSM-S2003.01.01-2024.07.24 [2024-07-25 更新]1時間 /raid/jma_msm/netcdf_s/上と同じ
himawarihimawari_chibaひまわり8(・9)号 千葉大CEReSによる緯度経度格子値 赤外2015.07.07-2021.03.31; その後 断片的1時間 全球画像 カウント値 /raid/himawari_chiba/TIR/
日本付近 輝度温度 /raid/himawari_chiba/himawari89/tbb_gjapan/ (いずれも実体は別ディスクにある)
[気象衛星 ひまわり 8号のデータ (千葉大による緯度経度格子データ) を読む] ほか
himawarihimawari_chiba同 可視上と同じ (すぐ利用可能なのは2018.07 以後)上と同じ 全球画像 カウント値 /raid/himawari_chiba/EXT/ (実体は別ディスクにある)上と同じ
himawari_mtsathimawari_chiba_mtsatひまわり 6・7 号 千葉大CEReSによる緯度経度格子値断片的断片的 全球画像 カウント値 /raid/himawari_chiba/{mtsat1r, mtsat2}/{ir_dist, vis_dist}/
日本付近 輝度温度 /raid/himawari_chiba/mtsat2/tbb_gjapan/
[気象衛星 ひまわり 6・7号のデータ (千葉大による緯度経度格子データ) を読む]
himawari_lsthimawari_lstひまわり8・9号にもとづく 千葉大CEReS 山本雄平さんによる陸面温度 (日本付近) (千葉大サイトにはひまわりから見える全球 (2016.01-2024.03, 1時間きざみ) もある) 2022.01-2023.12 (千葉大サイトには2015.07から) 10分 /raid/himawari_chiba/lst/
himawari_ssthimawari_sstひまわり8・9号にもとづく JAXA EORC による海面水温 (ひまわりから見える全球) 2022.10-2024.03 1時間 /raid/himawari_jaxa/netcdf_sst/
lidenliden気象庁 LIDEN (気象業務支援センター→渡来先生)2017.11-2023.03(CSVファイルはUTCの日ごと) /raid/liden/ (CSVへ変換ずみ)[LIDENデータ (学内むけメモ)]
jma_mesh_clim2000気象庁 メッシュ気候値 20001971-2000月 (平年値) /raid/jma_mesh_clim2000/[気象庁「メッシュ気候値 2000」を Pythonで読み、作図する (試作版)]
気象庁 メッシュ平年値 20201991-2020月 (平年値) [気象庁「メッシュ平年値 2020」を Pythonで読み、作図する (試作版)]
jmaobs_uppervertical気象庁 高層気象観測原則1日2回 (なし)[高層気象観測データの鉛直プロファイルのグラフ (Pythonによる試作)]
jma_wprofjma_wprof気象庁 ウィンドプロファイラ断片的10分 気象業務支援センター送信形式 (京大生存研より)
/raid/jma_wprof/original/
増田が解読したテキストファイル (断片的)
/raid/jma_wprof/decoded/
[気象庁のウィンドプロファイラのデータを読む (Python による試作、暫定メモ)]
jma_kaiseki_sekisetujma_kaiseki_sekisetu気象庁 解析積雪深・解析降雪量2019.11-2024.06 [2024-08-21 更新]1時間/raid/jma_kaiseki_sekisetu/[気象庁「解析積雪深、解析降雪量」を Pythonで読み、作図する (試作版)]
jma_tenkizu気象庁 天気図 CD2013.09, 2017.10, 2019.09-10, 2020.07-12, 2022.10-12, 2023.01-04 [2023-09-22 更新]1時間/raid/jma_tenkizu/
cobe2_sstcobe2_sst気象庁 COBE SST version 21850-2022.05 /raid/cobe2_sst/[COBE SST 海面水温格子点データを地図上に表示する]
NOAA NCEI GHCN daily 地上気象観測値長期[GHCNd (Global Historical Climatology Network - Daily) データ、とくに中国の部分]
NOAA NCEI GHCN monthly 地上気象観測値長期
JOFURO3 v1.1 海面熱フラックス1988-2017[J-OFURO データ (学内むけメモ、暫定)]
NOAA ETOPO1 標高・水深 [地形 (標高) データを Pythonで読み、作図する (試作版)]
kokudokokudo_elev1km
[2023-10-08]
国土数値情報 標高 /raid/kokudo/
niigata では /diskb/kokudo/
[国土数値情報の標高データを Pythonで読み、作図する (試作版)]
jp_veg [2023-07-03]環境省 植生メッシュデータ/raid/jp_veg/meshdata/ [2023-07-03] (仮) [圏間相互作用特論 2023-07-03, 2023-07-10の項]
jp_veg_clim [2023-07-21]環境省 植生メッシュデータ と 気象庁 メッシュ気候値 2000 (仮) [圏間相互作用特論 2023-07-10, 2023-07-17の項]
Ramankutty & Foley 植生データ (仮) [植生分布を地図上に作図する]
(仮) [格子型地理データによる植生型と気温・降水量との対比]
kumagaya_campuskumagaya_campus 立正大学 放射・熱収支観測システム 観測値 2015-10-01 10:40 JST .. 2021-09-29 15:10 JST 10分kumagaya_campus (仮) [2023年度「熱収支水収支特論] の「観測値にもとづくエネルギー収支項の計算」の部分

2023-06-30 ... 2024-08-22
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
増田の個人サイトでの [セミナーFのページ] [立正大学の授業用の教材ページ] [教材目録ページ] [日本語入り口ページ] [ホームページ]