個人Wikiに置いていた2009-2010年の文書

2009年10月から、個人ウェブサイトの下にWikiを設定して書いていた材料ですが、 2010年10月ごろから更新が止まっていました。 2015年10月、個人Wikiの運用をとりやめることにしたので、 ひとまず、原則としてそのままの内容を、形式を単純なウェブページに変えて、ここに置きます。

各文書の中にあるhrefリンクの行き先ページがないことに気づいた場合は注記していますが、 全部のリンクを確認する時間がとれそうもないので、 リンク切れのままになる場合もあります。(2015年10月)


MAHASRI紹介MAHASRIウェブサイトのwiki 同日本語メインページの下に移動しました。

2009年GEWEX-iLEAPS会議報告 [未完成] (複数ページにわたる)

地球環境に関して考えること

気候変化・地球温暖化に関する用語集(概念を整理する試み)

用語の使い方には個人差があり、他人の言うことを理解する際には、用語の意味がずれていないかを考慮しながら聞く必要があります。ここには、意味のくいちがいに関するわたしの認識と、わたし自身の用語の使い方とを述べます。

気候変化・地球温暖化の科学に関する暫定覚え書き

地球環境データとその扱いについて

surfacetemperatures.org (世界の地上気温データ整備の構想)の資料 (複数ページにわたる)

気候モデル出力データを扱う技術・組織など

このページ群で、地球環境データのうち、主に気候モデル出力を扱う技術と組織に関する情報を整理しようとしています。 ひとまず、2009年10月6-8日にあったGO-ESSP会議で聞いたことをまとめました。 その材料も使って、知識源として使いやすくしていきたいと思います。

CMIP3データ概論

CMIP5データ概論

Earth System Gridについて (まだ貧弱な内容)

2009年GO-ESSP会議報告 (複数ページにわたる)

NetCDFとCF規約 (ついでに: Gtool4, ALMA, Argo)

WMOの「コード」(国際気象通報式)に関する覚え書き (ついでに: GRIB, BUFR, CREX, 国際地点番号表)

地上気象・水文観測データの(ローカル作業用)標準フォーマット案

Wiki技術覚え書き (複数ページにわたる)

Notice | おことわり【かつての個人Wikiについてのもの】

このwikiは 増田 耕一が個人として実験的に運用しているものです。ページによって、他のかたとの共同作業になることもあります。話題はさまざまですが、大筋として、地球環境(とくに気候と水循環)、それに関する情報、その情報を扱う技術が主となります。文書の一部は日本語、一部は英語で書かれたものです。


Wikiページ作成 2009-10-12, 最新更新 2010-09-13
HTMLページ作成 2015-10-14, 最新更新 2015-10-24
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)

[日本語入り口ページへ] [ホームページへ]