2022年度
セミナー B, F, G (火曜 5限)、セミナーの基礎 B, F, G (集中)
2024年度の内容は [目次ページ] へ
2023年度の内容は [目次ページ] へ
別々にやっている部分のセミナー F は
[2024年度 セミナーF]
[2023年度 セミナーF]
[2022年度 セミナーF] のページへ
時間割が昨年度とちがい、卒論生ゼミと3年生ゼミの時間帯が逆になっています。
各自、WiFi接続可能なノートパソコンを持ってきてください。
ただし、(臨時でも常時でも) 持ってこられるものがない人には貸し出しますので、
遠慮なく早めに教員に言ってください。
3年生ゼミ
火曜5限、A303号室
前期は、気象系3研究室合同で、計算機による (おもにLinux上のPython による)
気象データ解析の実習をします。
Pythonによる気象解析入門 (増田担当分)
- 2022年 4月26日
- 2022年 5月 17日: emacs について
- emacs での cut and paste, copy and paste
- 対象のはじめの位置で c-space または c-@
- 対象のおわりの位置で
- [cut ならば] c-w
- [copy ならば] m-w (ESC w)
- はりつけるところで c-y
- [外] Emacs JP [Emacsチュートリアル 日本語訳]
- [外] 慶応大学 湘南藤沢キャンパス SFC-CNSガイド 2001年版より [Emacs]
- [外] 京都大学 スパコンマニュアル [UNIX/Linux の基礎知識] のページのうち [Emacs の使い方]
- Linuxサーバーでの実習では日本語入力をつかわないので、他のサイトの教材の 日本語入力関係の話題は ひとまず無視してください。
- 実習では原則として 「emacs -nw」 (no window) をつかってください。
- 2022年 6月 7日
- 2022年 6月 28日
- 2022年 7月 5日
- 2022年 7月12日
- 2022年 7月19日
- 2022年 7月26日
- [2022-08-03] 7月19日と7月26日のプログラム例で、
海岸線にくわえて都道府県境の線をひくようにしたのですが、うまくいかないことがありました。
そこを改良しました。つぎのページを参照してください。
- [2022-08-26] 上記の県境の件、7月19日と7月26日の授業ウェブページも修正しました。
luce の /home/masuda/mapstation と /home/masuda/mapstationwind の下には、
改訂版のプログラムを、「_v20220803.py」で終わるファイル名で追加しました。
たとえば 27b_map_station_kanto_v20220803.py が 27b_map_station_kanto.py の改訂版です。
授業でつかった例文プログラムはそのままのファイル名で残してありますが、
そちらをつかうことはおすすめしません。
- 2022年 10月 18日 [このウェブページへは 2022-11-01 追加]
- パイロットバルーン観測から風をもとめるのに、
2台のセオドライト (トランシットともいう) による観測をつかう方法
(「ダブルトランシット法」というが、英語では dual theodolite method というのがよさそうだ)
のプログラム例をつくった。
いずれも、高度角・方位角をそれぞれ 15件 (30秒) の移動平均をしてつかっている。
残念ながらプログラムは意図を達成しておらず、エラーで止まることや、変な結果になることがある。
- luce の 各ユーザーのホームディレクトリの下の 2022_seminar_pibal_sample の
下に、TDM_1gouki, TDM_2gouki のディレクトリの横ならびに置いて実行することを想定している。
- pibal_dual_1.py (コメントの文字コード UTF-8)
... 今年度の教材プリントにあるように2つのセオドライトから気球の高さを出す。
そのあとは 1号機からみた高度角・方位角をつかって気球の位置や風速を出す。
(途中まで dual、そのあとは single の方法。)
- pibal_dual_thyer.py (コメントの文字コード UTF-8)
... 昨年度の教材プリントで紹介された Thyer (1962) の論文にもとづいた方法で、
2台のセオドライトからみた高度角・方位角をつかい、誤差を最小にするような気球の位置をもとめ、
風速を出す。
- [文献] Thyer, N., 1962:
Double theodolite piball evaluation by computer.
Journal of Applied Meteorology, 1: 66-68.
「セミナーの基礎」観測実習 (気象系3研究室合同)
- 2022年 8月 22日 (月) 熊谷キャンパス
- 2022年 8月 23日 (火) ~ 25日 (木) 筑波大学
- 2022年 8月 26日 (金) 地図と測量の科学館、筑波山
2023-06-12, 2024-06-01
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)