2021年度「セミナーの基礎」観測実習関係資料 (増田の分)
2021年8月24~27日に、熊谷キャンパスで、観測実習をおこないました。
このうち、25日12時から26日12時まで (交代で) 連続観測をおこないました。
[2021-11-02, 2021-11-11] いちおう一覧にまとめましたが、いろいろと不備がのこっており、これから補足していきます。
- 2号機のsingle theodolite法による図は増田がいれたのですが、まだ図がはいっていない時刻があります。
データファイルを見ると、
26日の6時と8時は、2号機のデータが短すぎるのです (dualでも作図にいたりません)。
25日15時、17時、26日3時、7時は、
セオドライト (トランシット) が気球をとらえた際に人がボタンをおしたことの記録である
「*」がなかったり、複数回くりかえされていたりするので、
pibal2.py をすなおにうごかすと「有効なデータがない」となってしまうのです。
- Dual theodolite法の図がぬけているのは、同時観測がうまくできなかったのでしかたがないのです。
- [2021-11-11 更新] Dual theodolite法のいまはいっている図は、
方位角を移動平均するところで360度とぶ角度の対策をした pibal_dual_rev1.py によったもののようですが、
なお、異常に大きな風速や、ループしているところなど、変なところがあります。
異常値をチェックして除外するなど、
プログラムを改訂するつもりですが、みなさんのレポートしめきりには
まにあわないかもしれませんまにあいませんでした。
ゾンデ観測のグラフ (できていません)
広域海陸風の参考文献
(注意: 観測の日に広域海陸風があらわれていたかどうかは、まだ確認されていません。)
- 藤部 文昭, 2012: 『都市の気候変動と異常気象』。朝倉書店。
[読書メモ]
第6章「夏の局地風と広域ヒートアイランド」 (81-96ページ)
(更新) 2022-04-09
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)