2022年度「セミナーの基礎 B, F, G」観測の周辺情報

実習期間とその前後の気象庁による観測値・天気図

実習期間中、毎日 (原則として早朝に) 更新します。


気象庁 地上天気図 (png画像)

気象庁サイトの 「過去の天気図(1日表示)」のページ https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/wxchart/quickdaily.html より


気象庁 高層天気図 (画像PDF)

気象庁サイトの (「数値予報天気図」の関連の) 「高層天気図」のページ https://www.jma.go.jp/bosai/numericmap/#type=upper より

(気象庁サイトでは同じファイル名で毎日内容がかわるので、 ここではダウンロードしたときにファイル名をつけかえている。)

300 hPa, 500 hPa700 hPa, 850 hPa
2022-08-23 00 UTC = 2022-08-23 09 JST [PDF] [PDF]
2022-08-23 12 UTC = 2022-08-23 21 JST [PDF] [PDF]
2022-08-24 00 UTC = 2022-08-24 09 JST [PDF] [PDF]
2022-08-24 12 UTC = 2022-08-24 21 JST [PDF] [PDF]
2022-08-25 00 UTC = 2022-08-25 09 JST [PDF] [PDF]
2022-08-25 12 UTC = 2022-08-25 21 JST [PDF] [PDF]
2022-08-26 00 UTC = 2022-08-26 09 JST [PDF] [PDF]
2022-08-26 12 UTC = 2022-08-26 21 JST [PDF] [PDF]

気象庁 関東地方の気象官署等の地上気象時別値 (csv)

気象庁サイトの 「過去の地点気象データ・ダウンロード」のページ http://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/obsdl/index.php より

地点選択は、Python による作図の実習 [2022-07-19 気温など] [2022-07-26 風] と同じにしました。

【作図の実習のページのうち、 県境をかくところを [日本の都道府県境をかく / 中国の「省」の境をかく] のページに書いたように修正しました [2022-08-03 にとりかかったのですが、2022-08-26 朝、ようやく完了しました]。 luce の /home/masuda/mapstation と /home/masuda/mapstationwind の下には、 改訂版のプログラムを、「_v20220803.py」で終わるファイル名で追加しました。 たとえば 27b_map_station_kanto_v20220803.py が 27b_map_station_kanto.py の改訂版です。 授業でつかった例文プログラムはそのままのファイル名で残してありますが、 そちらをつかうことはおすすめしません。】

1時間ごとの風

2022-07-26の作図のプログラムで読んだものと同じ形式です。

1時間ごとの観測値

選んだ項目: 気温、降水量、日照時間、風向・風速、全天日射量、現地気圧、海面気圧、相対湿度、天気、雲量、視程 (地点によって、観測されていない場合や、日照時間が衛星観測からの推定である場合もある)


気象庁 ウィンドプロファイラによる風の観測値

京都大学生存圏研究所 生存圏データベース グローバル大気観測データ のうちの 「気象庁データ - ウィンドプロファイラ観測データ」のページ http://database.rish.kyoto-u.ac.jp/arch/jmadata/wprof-original.html から取得、 [気象庁のウィンドプロファイラのデータを読む (Python による試作、暫定メモ)]で説明したように編集したもの。

2022-08-22 23:10 UTC = 2022-08-23 08:10 JST から 2022-08-26 23:00 UTC = 2022-08-27 08:00 JST まで 10分 ごと

観測点の緯度、経度、アンテナの標高の情報は、気象庁 [知識・解説 > 気象衛星・気象観測 > ウィンドプロファイラ] のページにある。


気象庁 ラジオゾンデによる高層気象観測 (ウェブページの表)

気象庁ウェブサイト「過去の気象データ検索(高層)」のページ https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/upper/index.php の中へのリンク

(観測値が書きこまれるのは観測翌日の昼間で、それまではデータ欠損あつかいになっています。)

高層気象台 = 館野 (Tateno, 国際地点番号 47646, 茨城県つくば市, 北緯 36度 03分、東経 140度 08分、気圧計の高さ 27.4 m) での観測値

指定気圧面での値気温・湿度
2022-08-23 00 UTC = 2022-08-23 09 JST [link] [link] [link]
2022-08-23 12 UTC = 2022-08-23 21 JST [link] [link] [link]
2022-08-24 00 UTC = 2022-08-24 09 JST [link] [link] [link]
2022-08-24 12 UTC = 2022-08-24 21 JST [link] [link] [link]
2022-08-25 00 UTC = 2022-08-25 09 JST [link] [link] [link]
2022-08-25 12 UTC = 2022-08-25 21 JST [link] [link] [link]
2022-08-26 00 UTC = 2022-08-26 09 JST [link] [link] [link]
2022-08-26 12 UTC = 2022-08-26 21 JST [link] [link] [link]

2022-08-24 朝; (更新) 2022-08-27 夕方, 2022-10-18
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
[観測の周辺情報] [セミナーF、セミナーの基礎F]