地学 II

雪氷圏

【[*]印のリンクさきはアクセス制限をしています。】


地球上の固体のH2Oをまとめて (かならずしも地球全体を覆っていないけれども) 「雪氷圏」という。(「氷雪圏」という人もいる。「氷雪圏の環境」の科目名をきめた人はそちらだった。) 英語では cryosphere である。 その語源はギリシャ語の kryos で、「寒い」という意味である。 その直訳で cryosphere を「寒冷圏」ということもある。


地球上の氷の量

大村 纂 (2004)によるまとめ

種類面積(103 km2)体積 (103 km3)
陸上の氷氷河・氷床合計15 90033 100
南極氷床13 59030 110
グリーンランド氷床1 7502 930
その他(山岳氷河、氷冠)51050
永久凍土23 000400
季節的な積雪4 000 -- 46 0000.5 -- 5
海氷15 000 -- 21 50019 -- 25

出典

ここでは表の数値の桁をそろえるため、無効数字の0を追加した形にした。 積雪には氷河・氷床あるいは海氷の上に積もった雪を含まない。 この表の体積は氷としての体積である。 たとえば氷河・氷床の合計体積は33.1×106km3で、 液体の水に換算すると30.4×106km3となる。


海上の氷


陸上の氷


本の紹介


(2020-05-18, 2020-09-27, 2021-09-26) 2023-07-01
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
[「地学 II」の目次へ]