2010年度から2014年度まで放送されたテレビ授業のテキスト。 2015年度からはこれに代わって、 田中 博、伊賀 啓太 『はじめての気象学』 [読書メモ]が開講されている。
表紙に名前の出ている2人のほか、伊賀啓太氏も分担している。 名誉教授と現役を含む東大の海洋研究所(2010年度からは大気海洋研究所の一部)の 気象学者のチームによる、よく相談のできた企画のようだ。
天気予報を理解することと、 地球温暖化やオゾン層破壊などの地球環境問題を理解することを念頭において、 気象学(大気物理学)の基礎をおさえる構成になっている。 この顔ぶれだから当然ながら、気象力学と呼ばれる分野に重点があるが、 対象としては全地球から都市やたつまきまで多様なスケールを扱っている。 小倉『一般気象学』[読書ノート]よりは 話題がしぼられているが、 「傾圧不安定」など、少し踏みこんだところもある。
別ページに詳しい目次を 書きぬいておく。
いくつかの章の表題に「なぜ」とあるが、これは原因を論じているのであって、 自然科学なので当然ながら、目的を論じているのではない。