気候の門 (Yahoo門)
[47] [一覧] [51]

50. 1995年以来の温度上昇が有意になった

2010年2月に、「1995年以後地球は温暖化していない」という情報が流れましたが、その根拠は、イギリスBBC放送のインタビュー http://news.bbc.co.uk/2/hi/8511670.stm で、イーストアングリア大学Climatic Research Unit (CRU)のJones (ジョーンズ)教授が、CRUとイギリス気象庁ハドレーセンターの集計した全球平均地上気温について、1995年から2009年までの15年平均の気温上昇(10年あたりに換算して0.12℃)が統計的に95%水準で有意でないと認めたことのようです。

これは、気温上昇傾向がゼロであるという仮説のもとで、15個のサンプルから計算した平均の気温上昇が観測された値(10年あたり0.12℃)になることが、5%よりも大きい確率でありうる、という意味です。

同じ現象が続いていても、サンプル数が少ないと変化傾向は有意になりにくく、サンプル数が多いほうが有意になりやすいです。実際、終わりは同じ2009年でも、1975年からの変化傾向は95%水準で有意でした。

しかし、今年6月のBBCの報道 http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-13719510 によると、2010年のデータがそろったので1995年から2010年までの変化傾向を見ると、今度は確かに95%水準で有意になりました。変化傾向の数値は10年あたりに換算して0.19℃の上昇でした。

macroscope_masuda 2011/ 7/17 0:24

[補足 (2019-07-15)] この記事本文での「サンプル数」という用語の使いかたは、統計学用語としては、まちがっています。 統計学の専門家ならば「サンプルサイズ」と言えと言うでしょう。 わたしは「サイズ」という表現は別の連想をまねいてうまくないと思います。 いまのわたしならば、くるしまぎれですが、「サンプル要素数」と書きます。


最新更新: 2012-01-02, 2019-07-15
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
[Yahoo掲示板での記事題目一覧] [「気候の門(Yahoo門)」の目次ページ] [覚え書きの目次ページ] [増田の日本語ホームページへ]