[Yahoo掲示板の]科学 > 化学 > 「マイナスイオン」監視室 に3月29日に投稿されたssfs_2012さんの「4157 クライメイトゲート事件の最新事情(154)」より
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835549&tid=a1va5dea5a4a5ja59a5a4a5aaa5sa1w4fbbkbcbc&sid=1835549&mid=4157
>★新たなホッケースティック疑惑
>1402〜1550年の年輪データの処理に問題があったことを、懐疑論者のマッキンタイアが突き止めました。
>http://climateaudit.org/2011/03/21/hide-the-decline-the-other-deletion/
>http://wattsupwiththat.com/2011/03/24/steve-mcintyre-uncovers-another-trick/
>年輪データでは中世温暖期に気温がぐんと下がっていたのに、ブリファらはその線をグラフから削除していたとのこと。
>20世紀後半以外は気温がほぼ一定だったように見せたかったからではないか、というのが懐疑派の見立てのようです。
オーストラリアのNick Stokesさん(科学者ですが気候のプロではないとのこと)が検討しています。
http://moyhu.blogspot.com/2011/03/keith-briffa-and-renaissance.html (3月30日)
年輪のデータは、過去にさかのぼるほど件数が少なくなり、また、地理的な偏りが大きくなります。 StokesさんがBriffaさんが使ったデータの件数を数えてみると、1550年以前は40件未満しかなく、1600年ならば約80件あります。 Briffaさんは、件数の少ない時代の結果は精度がよくないと考えられるので成果として示すのをやめたにちがいありません。 学術雑誌の査読者が要求したのかもしれません。 精度の悪い結果を成果からはずすことは、科学者の態度として不正ではありません。 逆に、精度が悪い結果を精度がよいものと区別できない形で図示してしまうほうが、不正でしょう。