気候の門 (Yahoo門)
[12] [一覧] [17]

13+15+16. Re:クライメイトゲート事件の最新事情 141

13

「化学」の下の「『マイナスイオン』監視室」でのSSFS (ssfs_2012)さんの「クライメイトゲート事件の最新事情(141)」
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835549&tid=a1va5dea5a4a5ja59a5a4a5aaa5sa1w4fbbkbcbc&sid=1835549&mid=4053
へのコメントです。Yahoo掲示板の中のことはYahoo掲示板でと考えましたが「マイナスイオン」のトピックではないので、ここに書いています。 表題の用語にわたしは賛同しませんが、SSFSさんの記事との対応を優先させました。

>★AAASのトンデモ論文
>気候変動論文に誤り、世界配信後にサイトから削除 米科学振興協会
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2782802/6699267
「トンデモ」という表現には賛成しませんが、報道された研究は確かにまちがっていました。しかし少なくともAAASはまちがった報道を撤回するという行動をとりました。この報告書の著者はNGOでしたが、科学者でもまちがえることがあります。まちがえた人を非難するよりも、訂正情報を伝えることのほうが大事だと思います。
どういうまちがいだったかをブログ記事 http://blog.livedoor.jp/climatescientists/archives/1344986.html で説明しました。

>★harusantafeさんのツイッターから
>・Discoveryニュース。NASAは気候変動の本当の原因を調査するため衛星を打ち上げる。
>ついこの間まで「(CO2温暖化の)議論は終わった、科学的な決着は付いている」と言っていたのに、今更、原因究明?
http://news.discovery.com/earth/nasas-glory-satellite-will-study-climate-change-causes.html
これは大気中のエーロゾルを観測する衛星で、すでにあげられた雲を観測する衛星などと組になるものです。

気候変動には複数の原因が関与しています。「本当の原因」がひとつあるわけではありません。相対的重要性の問題として、20世紀後半の温度上昇に関して、主役がCO2であることは決着がついたと言ってよいのです。しかし、もっと精密に予測しようとすれば、わき役のエーロゾルの効果も知る必要があります。白いエーロゾルならば寒冷化に働きますが、黒いエーロゾルだと温暖化に働く可能性もあり、まず実態解明を、ということになるのです。

>・悪名高いホッケースティックで温暖化捏造の疑い濃厚なマン教授への情報公開請求。
>バージニア大は公開に8千ドルの費用がかかる(=税金の無駄遣い)と公開拒否、裁判へ。
>そして50万ドルで弁護士雇った怪。8千ドル節約するのに50万ドル。
http://wattsupwiththat.com/2011/01/13/government-at-work-spend-500000-to-save-8000/
これは事実関係を確認していませんが、ほんとうだとすれば、大学は、マンさんを犯罪者扱いした州検事総長の要求を学問の自由への干渉だと見てお金を使っても正義を貫こうとしているのだと思います。

>・ハンセン博士の解析では猛烈に温暖化し氷河が溶け海面上昇を引き起こし人類を滅亡の危機に追い込んでいるはずのグリーンランドで、
>今週末に観測史上最低気温が記録されそうな件。気候と気象は違いますが、神様にはユーモアのセンスがある。
http://www.wunderground.com/cgi-bin/findweather/getForecast?query=72.58000183,-38.45000076
個別のとき・ところで寒いことが全球規模の温暖化傾向を否定しないことはおわかりのようですね。 神様かどうかは知りませんが、気候そのものが皮肉を含んでいるのです。

[2011-01-02注: 13番の投稿のとき途中で切れてしまい15番の投稿でくりかえした部分は省略します。]

15

13番の投稿のうしろのほうが切れてしまったので、その部分だけ再投稿します。
(プレビューでは長すぎると言われないのに投稿してみると切れている、再投稿しようとすると、プレビューまでは行くのにその先ですぐには受けつけられないと言われる、というのはとても不便ですね。)

>★harusantafeさんのツイッターから
...
>・データ捏造の疑いは濃厚ながら、温暖化脅威派は過去150年間で0.7℃も地球は温暖化したと主張する。
>ところが過去12ヶ月で、地球は0.5℃寒冷化した。寒冷化の恐怖を煽るつもりはないが、過去の小氷期に異常気象は多かったわけで…。
http://stevengoddard.wordpress.com/2011/01/14/global-temperatures-have-dropped-0-5c-in-the-last-12-months/

データ捏造については、濃厚な疑いを持っている人たちがいるのは事実のようですが、疑いの根拠は疑わしいです。 気候変化で重要なのは数十年を通した変化傾向です。「過去12ヶ月で地球は0.5℃寒冷化した」がもし事実ならば、その傾向が続くかどうか注意は必要ですが、1年を見ただけで傾向が変わったとは言えません。 わたしの知る限りでは、全球平均地上気温を1年ごとに集計してみれば、2010年は2009年よりも高くなっていました。たとえば日本の気象庁のページ http://ds.data.jma.go.jp/tcc/tcc/products/gwp/temp/ann_wld.html では、暫定値ですが、0.05℃高いです。

小氷期に今よりも異常気象が多かったかどうかは判断がむずかしいです。

これから実際に寒冷化するならば、食料生産などに悪影響がありそうです。温暖化に比べて確率はだいぶ低いと思いますが、社会としては備えておくべき課題のひとつではあります。

16

15番の補足です。

[2011-01-02注: 引用のくりかえしを省略しました。]

リンク先のstevengoddardさんの言いたいことが、ちょっと見ただけではわからなかったのですが、 図の説明を読んだら、なんと、衛星観測に基づく毎日の気温について、 今年の特定の日(1月11日)の気温が去年の同じ日付に比べて華氏0.7度低いと言っているだけではありませんか。 この1年の間隔をおいた2時点の温度差が -0.7°Fというのは事実なのでしょう。換算して-0.5℃もまあいいですが、 この程度の年々・日々のゆらぎは、あって当然だと思います。 去年の1月に比べると、今年の1月初めからは気温が低めの日が続いているようですが、 平年値(グラフのなめらかな曲線)に比べるととくに低くはありません。 ブログの表題「全球の気温が0.5℃低下した」や本文「150年間の温暖化の大部分が打ち消された」は、 ある意味では正しく、事実を材料とした冗談にはなりますが、科学的情報伝達としては不適切な表現です。 この材料をもとに「地球が寒冷化した」「温暖化が実質的に打ち消されてしまった」などと言うのは、 気候の常識のない人か、デマゴーグかのどちらかでしょう。

macroscope_masuda 2011/ 1/21 11:48 (13), 2011/ 1/21 12:50 (15), 2011/ 1/21 18:07 (16)

最新更新: 2012-01-02
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
[Yahoo掲示板での記事題目一覧] [「気候の門(Yahoo門)」の目次ページ] [覚え書きの目次ページ] [増田の日本語ホームページへ]