読書ノート

気象がわかる数式入門 (二宮)

気象庁の気象研究所や数値予報課で働き、長官を勤めたこともある著者は、 そのあと研究職についているが、気象学の基礎的な教科書を書くことにも熱心で 「数値予報の基礎知識」(2004年)[読書ノート]や 「気象解析の基礎」(2005年)など多数の著書がある。

本書は、気象学で使われる数式の意味を説明する。 第2章は微分積分などの数学だが、 そのほかはむしろ物理学および気象学の概念の説明だ。 とくに、天気予報のために気象庁が出している高層天気図などの情報を理解するのに必要な概念をあげている。 日本を想定しているので、(熱帯ではなく)温帯向きだが、温帯向きの本のうちでは水蒸気の凝結を含む過程を重視している。

[詳しい目次]を書きぬいておく。


2010-10-11
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
[読書ノート(教材用)の目次へ] [読書ノート全体目次へ]