The Elements of Graphing Data (Cleveland) 読書ノート補足

地理的データについて

Cleveland (1985)で、 地理的分布をもったデータの表現方法に関する議論は、 一つの事例だけに限られている。 添削対象となる図は、行政区画ごとに得られている社会統計的な数値を、 地図を濃淡でぬりわけることによって示したものである。 この表現について、次の二つの問題点が指摘されている。

このようなデータの表示方法として、著者が勧めているのは、 各行政区画ごとに、同じ大きさ・形の長方形をかき、 その長方形の中を黒と白に塗りわけ、その黒の割合として数値を示すことである。 つまり、基本的には長さの知覚を使うわけだが、 それだけ(つまり、各区画にそれぞれ違った長さの棒を立てる方法)では 知覚の正確さが不じゅうぶんなので、 一定の長さに対する比の知覚を併用したものだと考えられる。

文献


2003-07-28; 更新 2009-01-13
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
[本論へ] [読書ノート(教材用)の目次へ] [読書ノート全体目次へ]