[1] 地球の歴史のうちで最近の約百万年間には、 大陸上の氷がひろがったりせばまったりすることが、十万年ぐらいの周期でくりかえしていた。
[問い A] このような氷の変動にともなって、海にも変動があった。 その主要なものだけでも複数あげられるが、そのうち1つの種類の変動について、 陸上の氷がふえるしくみと減るしくみをのべたうえで、 それが海にどのような影響をおよぼすか、因果関係を追う形で述べてほしい。
[問い B] このような氷の変動は、地上気温 または 地表温度 (両者は厳密に同じではないが、ここではどちらか一方をとりあげればよい) の変動と、 双方向の関連をもつ。 氷から温度へ、温度から氷へ影響をあたえるしくみをそれぞれのべたうえで、 それが組になるとどんなはたらきをしうるかを述べてほしい。
[2] 地球の歴史のうちで億年から十億年の時間スケールでの気候の変動には、 氷とともに、大気中の二酸化炭素の量の変動が重要であった。 その変動には、地球内部とのやりとりがかかわっていた。
[問い C] 地球内部から大気へ、大気から地球内部への二酸化炭素の移動は、 それぞれおもにどのようなしくみによって生じるか、述べてほしい。 そして、地上気温 または 地表温度 から、それぞれのしくみへの影響があるか、 「基本的に無関係」「温度が高いほど強まる」「温度が高いほど弱まる」のいずれかで 答えてほしい。 (温度と大気中二酸化炭素濃度との双方向の影響がどのようなはたらきをしうるかに ふみこんでもよいが、必須とはしない。)
【なお、[1] の時間スケールでも二酸化炭素と温度との相互影響はあるが、 温度から二酸化炭素への因果関係の学説が確立していないので、ここでの問題にはふくめなかった。】
参考文献をあげる必要は必ずしもないが、あげるばあいは、 本や論文のばあいは著者名・発表年・題名・雑誌名または出版者などの書誌情報を 論文の参考文献リストの項目に相当する形で、 ネット情報のばあいはすくなくとも URL と 閲覧年月日 (できれば著者名など書誌情報に準じた情報も) を示すこと。