[地学 II]

2023年度 地学 II 第12回 小課題

ハドレー循環の上側と下側の (年平均・東西全経度平均の) 風によるエネルギー輸送を比較してみる。

大気による南北エネルギー輸送は、 大気の単位質量あたりで、つぎの 3つの項の合計で書ける。

変数である気象要素

定数とみなす量

つぎにしめすのは、JRA-55 データセットにもとづく、 北緯15度の、2つの気圧面での、1981-2010年の年平均 (ただし日数の勘定は概算)、東西全経度平均の、気象要素 z, T, q, v の値である。 これをもとに、cp T + L q + g z の各項および合計 (仮に E とする) を計算し、 上側と下側のどちらが多いかをくらべてみよう。
気圧 (hPa)高度 z (m)気温 T (K)比湿 q (kg/kg)南北風速 v (m/s) cp Tg zL qEE v
200 12411 219.9 0.000038 1.52
925 783 294.0 0.012340 -1.07

表にしめした実際の v の絶対値は上側と下側でちがうが、 仮に、絶対値が同じで符号が逆 (例、上側 +1.5 m/s, 下側 -1.5 m/s) である 代表レベルがえらばれたと仮定して、 ハドレー循環によるエネルギー輸送が南北どちらむきになるかを考えてみよう。

この小レポートは表と考察の文(短くてよい)を求める。図は求めない。


2023-06-29
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
[気候・気象学」目次] [立正大学用教材目次] [教材目次]