地球環境観測 リモートセンシング

重力場の観測

人工衛星による地球観測には、地球の重力場あるいは質量分布の観測もある。 古屋・内藤 (2000)で計画として紹介されているCHAMPとGRACEはすでに開始されている。 これらの観測では、 まず観測衛星の軌道をGPS衛星 [別ページ参照] あるいはそれと似た原理の専用衛星からの電波を使って決め、 それと加速度計から得られた衛星上の加速度とを組み合わせることにより、 重力の分布を知る。 それを、重力の法則を応用して、質量の分布に読みかえる。 質量分布の変化のうち重要な部分に、海・陸・氷の間の水の移動がある。 陸上では数百km以上の規模の陸水貯留量(積雪・地表水・土壌水分・地下水など の合計)の月単位くらいの変動が(流域水収支に比べれば)直接的にわかることになる (Famiglietti, 2004)。 なお、GRACEのWWWページ(のひとつ)は http://www.csr.utexas.edu/grace/ 。

参考文献


2005-11-10, 2005-11-17, 2006-11-15
増田 耕一
[リモートセンシングの回の目次へ] [地球環境観測2006の入口へ] [教材目次へ] [日程へ]