気候システム論

地表面のエネルギー収支

地表面(無限に薄い層)のエネルギー収支

diagrame.png
Rnet = H + LE + G ... (1)
このように符号をとると、Rnet、H、LEは正になることが多い。
各項は、エネルギーフラックス密度(単位面積あたり、単位時間あたりに 流れるエネルギー量)で、標準の単位はW / m2 (ワット毎平方メートル)である。

(1)式は、まず 厚さのある土または水の層(面積あたりのエネルギー貯留量S)のエネルギー収支 (Gはその層の下側と想定する)を

dS/dt = Rnet - H - LE - G ... (2)
のように考えて、 次に、層の厚さを無限に小さくした極限と考えるとよい。 無限に薄い層のたくわえることのできるエネルギーも無限小なので、 (2)式の左辺は0とみなすことができる。 (1)式はそれを便宜的に移項したものである。

正味放射の内わけ

Rnet = RS - RS + RL - RL

地表面エネルギー収支各項とそれに関連する気象変数

陸と海の地表面のエネルギー収支の季節変化


(2007-05-21) 2014-06-03
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
[「海陸の違いが原因となる気候の特徴」の目次へ] [気候システム論の教材目次へ]