わたしが出会った問題な日本語

エベレーター

わたしはよく、「エベレーター」と「エレベーター」のどちらが正しいのか、 しばらくわからなくなる。

しかし、このごろのわたしは、仕事でだいたい毎日英語を読み書きしている。 その中でよく出てくる単語に「elevation」がある。 おおざっぱに言えば「高さ」だ(文脈によって、 海抜標高だったり、鉛直距離だったり、仰角だったりするが)。 そして、持ち上げるという意味の「elevate」という動詞もときどき見る。 (ただし「持ち上げる動作」という意味でelevationが使われていた記憶はない。 liftingのほうがふつうのようだ。) それと同じ語源のことばだと考えれば、「elevator」にちがいないと思いいたる。

しかし、1960年代に子どもだったわたしは、英語は知らなかった。 エレベーターを見ること自体、たまの休日に「デパート」か「テレビ塔」に 行ったときに限られていた。 そして「デパート」ではエスカレーターには必ず乗ったが、 もうひとつの乗り物に乗るとは限らなかった。 それが「...レーター」として記憶されたのも当然のような気もする。


2008-07-08
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
[「わたしが出会った問題な日本語」の目次へ]