インドネシア語で air (アイル)は水のことだ。 ある地方では、川の名前が「Air [なになに]」となっているが、 これは中国のある地方で「[なになに] 水(シュイ)」というのと同類にちがいない。
インドネシア語のairと英語のairのどちらも出現できる文脈は とてもまぎらわしい。
2007年、インドネシア国内を飛行機で移動したとき、 行きの便の航空会社は国際線もやっているGarudaだったが、 帰りはAdam Airだった。 この会社は格安の運賃をかかげて成長したのだが、 旅客機がゆくえ不明になる事故を起こし、廃業してしまった。 だがそのときはまだ運航していた。
Adam Airの飛行機は、同じ路線のGarudaの飛行機と、 大きさはほぼ同じだったが、飾りがなかった。 そして、1時間ほどの飛行で、Garudaの便では軽食が出たが、 Adam Airの場合は、ペットボトル入りの水が配られただけだった。 確かに「水のアダム」だ、と、納得してしまった。 (インドネシア語では修飾語がうしろからかかる。)