ベクトル解析の用語

3次元空間のベクトルを、直交直線座標 (x, y, z) で考える。

A = (Ax, Ay, Az)。 B も同様。


ベクトルのかけざん

「・」も「×」もかけざん記号だが、ベクトルでは区別してつかう。

[内積 ]

スカラー ← (ベクトル, ベクトル)

A・B = Ax Bx + Ay By + Az Bz

A・B = B・A

A・A = Ax2 + Ay2 + Az2 = |A|2

[外積 ×]

ベクトル ← (ベクトル, ベクトル)

A×B =
(Ay Bz - Az By,
Az Bx - Ax Bz,
Ax By - Ay Bx)

|A×B| = |A| |B| sin θ

ただし、θは 2つのベクトルの方向のなす角。

A×B の方向は、2つのベクトルをふくむ面に垂直。 座標軸が右手系ならば、A を親指、B をひとさし指とすると A×B は中指の向き。

A×B = -B×A

A×A = 0


ベクトル場の微分

ここでとりあげる数量は、空間座標 (x, y, z) の関数とする。

微分演算子 ∇ [ナブラ]

∇ = (∂/∂x, ∂/∂y, ∂/∂z)

[勾配 (gradient) grad]

ベクトル場 ← スカラー場

grad Φ = ∇Φ = (∂Φ/∂x, ∂Φ/∂y, ∂Φ/∂z)

[発散 (divergence) div]

スカラー場 ← ベクトル場

div W = ∇・W = ∂Wx/∂x + ∂Wy/∂y + ∂Wz/∂z

[回転 (rotation, curl) rot, curl]

ベクトル場 ← ベクトル場

rot W = ∇×W
= ((∂/∂y) Wz - (∂/∂z) Wy,
(∂/∂z) Wx - (∂/∂x) Wz,
(∂/∂x) Wy - (∂/∂y) Wx)
= (∂Wz/∂y - ∂Wy/∂z,
∂Wx/∂z - ∂Wz/∂x,
∂Wy/∂x - ∂Wx/∂y)


2024-07-10
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
増田の個人サイトでの [「気候・気象学」のページ] [立正大学の授業用の教材ページ] [教材目録ページ] [日本語入り口ページ] [ホームページ]