たとえば、「広島」図幅のメッシュコードは 5132 です。
地勢図の図幅は、1次メッシュと完全には一致しません。 図幅には、他の1次メッシュに含まれる 島などを含んでいる場合もあります。
HTMLのテーブル機能を使っています。
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | |
| 54 | 西郷 | 金沢 | |||||||||||
| 53 | 大社 | 松江 | 鳥取 | 宮津 | 岐阜 | ||||||||
| 52 | 見島 | 浜田 | 高梁 | 姫路 | 京都及大阪 | 名古屋 | |||||||
| 51 | 厳原 | 小串 | 山口 | 広島 | 岡山及丸亀 | 徳島 | 和歌山 | 伊勢 | |||||
| 50 | 唐津 | 福岡 | 中津 | 松山 | 高知 | 剣山 | 田辺 | 木本 | |||||
| 49 | 福江 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宇和島 | 窪川 | |||||||
| 48 | 富江 | 野母崎 | 八代 | 延岡 | |||||||||
| 47 | 甑島 | 鹿児島 | 宮崎 | ||||||||||
| 46 | 黒島 | 開聞岳 | |||||||||||
| 45 | 屋久島 | ||||||||||||
| 44 | 中之島 | ||||||||||||
| 43 | 宝島 | ||||||||||||
| 42 | 奄美大島 | ||||||||||||
| 41 | 徳之島 | ||||||||||||
| 40 | 与論島 | ||||||||||||
| 39 | 久米島 | 那覇 | |||||||||||
| 37 | 宮古島 | ||||||||||||
| 36 | 石垣島 | ||||||||||||
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 |
T.OOYAMA 氏が作成し HGE03220 (V)氏が1995年1月18日にNifty-Serve FYAMAPに発表した 「メッシュコード・図名対応リスト Ver.1」 ファイル名 ZU_MC3.LZH をもとにしました。
1996-12-21, 2001-04-20