たとえば、「東京」図幅のメッシュコードは 5339 です。
地勢図の図幅は、1次メッシュと完全には一致しません。 図幅には、他の1次メッシュに含まれる 島などを含んでいる場合もあります。
いわゆる北方領土にだけに関する図幅は含んでいません。
HTMLのテーブル機能を使っています。
一部の図幅名は、 2次メッシュコードと2万5千分の1地形図の図幅名の対照表への リンクになっています。
| 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | |
| 68 | 稚内 | |||||||||
| 67 | 天塩 | 枝幸 | ||||||||
| 66 | 羽幌 | 名寄 | 紋別 | 網走 | 知床岬 | |||||
| 65 | 留萌 | 旭川 | 北見 | 斜里 | 標津 | |||||
| 64 | 岩内 | 札幌 | 夕張岳 | 帯広 | 釧路 | 根室 | ||||
| 63 | 久遠 | 室蘭 | 苫小牧 | 浦河 | 広尾 | |||||
| 62 | 渡島大島 | 函館 | 尻屋崎 | |||||||
| 61 | 青森 | 野辺地 | ||||||||
| 60 | 深浦 | 弘前 | 八戸 | |||||||
| 59 | 男鹿 | 秋田 | 盛岡 | |||||||
| 58 | 酒田 | 新庄 | 一関 | |||||||
| 57 | 相川 | 村上 | 仙台 | 石巻 | ||||||
| 56 | 輪島 | 長岡 | 新潟 | 福島 | ||||||
| 55 | 七尾 | 富山 | 高田 | 日光 | 白河 | |||||
| 54 | 金沢 | 高山 | 長野 | 宇都宮 | 水戸 | |||||
| 53 | 岐阜 | 飯田 | 甲府 | 東京 | 千葉 | |||||
| 52 | 名古屋 | 豊橋 | 静岡 | 横須賀 | 大多喜 | |||||
| 51 | 伊勢 | 伊良湖岬 | 御前崎 | 三宅島 | ||||||
| 50 | 木本 | 御蔵島 | ||||||||
| 49 | 八丈島 | |||||||||
| 48 | 八丈所属諸島 | |||||||||
| ... | ||||||||||
| 41 | 聟島列島 | |||||||||
| 40 | 父島列島 | |||||||||
| 39 | 母島列島 | |||||||||
| 38 | 火山 列島 | |||||||||
| 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |
T.OOYAMA 氏が作成し HGE03220 (V)氏が1995年1月18日にNifty-Serve FYAMAPに発表した 「メッシュコード・図名対応リスト Ver.1」 ファイル名 ZU_MC3.LZH をもとにしました。
1996-12-21, 2001-04-20