気候データ (世界、累年平均値)
[注意] このページの具体的なデータに関する情報は実質的に2000年現在であり、
それ以後の進展を反映していない。
気候の議論には、毎年それぞれの数値が必要な場合と、
累年平均値(季節をそろえて多数の年について平均した値)が適当な場合がある。
平年値は累年平均値の一種で、約束で決められた30年間の平均値である。
気象観測点(日本で言えば気象台や測候所など)は、空間的に不規則に
分布している。格子点データを作る場合、なんらかの空間内挿が必要になる。
- 地上気温、降水量ほか
- 0.5 度格子マス目型、陸上のみ、南極大陸を除く
- 対象期間はできるだけ 1961--90年にそろえた。
他に、10年ずつずらした過去の30年ごとの期間についても求めている。
- イギリスのEast Anglia大学の気候研究施設(Climatic Reserch Unit)
で作られた。
- 緯度・経度・標高の3次元空間に分布する量と考えて空間内挿をした。
- インターネット上で公開されている。
http://ipcc-ddc.cru.uea.ac.uk/から検索できる。
- 各月の次の値を含む:
- 気温 [deg. C]: 平均、日最高、日最低、日較差; 霜(低温)日数[日]
- 降水量 [mm]; 降水日数 [日]
- 雲量[八分率];
日射量[W / m2](日照時間または雲量から計算されたもの)
- 風速 [m / s]
- 水蒸気圧 [hPa]
- 参考文献
- New, M., Hulme, M. and Jones, P., 1999:
Representing twentieth-century space-time climate variability,
Part 1: Development of a 1961--90 mean monthly terrestrial
climatology.
J. Climate, 12, 829 -- 856.
- 地上気温、降水量、日照率(昼の時間のうち日照時間の割合)
- 0.5 度格子マス目型、陸上のみ、南極大陸を除く
- 対象期間はできるだけ 1931--60年にそろえた。
- IIASA (オーストリアにある研究機関)で作られた。
Leemansはオランダの国立衛生研究所、Cramerはノルウェーの人。
気候変化(たとえば温暖化)に伴う生態系の変化の研究の一環として
気候データの編集をしたらしい。
- 気温について標高を考慮した空間内挿をした。
気温減率として一定の値を使い、
まず観測点の位置で海面の気温になおし、
それを水平に格子点に内挿してから、
地形データの格子点の標高での気温を求めている。
- NGDCのGED Aに収録されている(A03)
- 気温 [deg. C](月)
- 降水量 [mm](月)
- 日照率 [%](月)
- 参考文献
- 格子点データの作成手順
Leemans, R. and and Cramer, W.P., 1991:
The IIASA database for mean monthly values of temperature,
precipitation and cloudiness of a global terrestrial grid.
Research Report RR-91-18 November 1991,
Laxembourg: International Institute of Applied Systems Analyses,
61 pp.
[GED AのCD-ROMの中に、スキャナで読みこまれた画像ファイルとしてある。]
- 環境影響研究への利用
- Alcamo, J. ed., 1994:
IMAGE 2.0: Integrated Modeling of Global Climate Change.
Kluwer, 318 pp.
- Alcamo, J., Leemans, R. and Kreileman, E. eds., 1998:
Global Change Scenarios of the 21st Century
-- Results from the IMAGE 2.1 Model..
Pergamon, 296 pp.
- 地上気温、降水量
- 0.5 度格子(格子点型、ただしGEDではマス目型に内挿)、海陸全部
(ただし海上の降水量はおもに島での観測にもとづくので、分布としてはあやしい)
- 対象期間はできるだけ長くした。
- アメリカ合衆国のDelaware大学で作られた。
報告書がThornthwaite AssociatesのPublication in Climatologyから
出されているように、Thornthwaiteと縁のある学派らしい。
Legatesはその後他の大学に移り、データはNational Center for
Atmospheric ResearchのData Support Sectionから配布されている。
- 気温については、標高を特に考慮せず水平と考えて2次元の空間内挿を
している。ただし、重みづけを球面上の距離に依存するように与えている。
- 降水量について、雨量計の誤差の補正をした。
- 気温、降水量
- NGDCのGED Aに収録されている(A04)。
- 気温 [deg. C](月または年)
- 気温の年年変動の標準偏差 [deg. C]
- 雨量計補正ずみ降水量 [mm]
- 雨量計補正をしない降水量 [mm]
- 降水量推定の標準誤差 [mm]
- 補正ずみ降水量の年年変動の標準偏差 [mm]
- 参考文献
- 降水量の季節変化の論文
Legates, D.R. and Willmott, C.J., 1990:
Mean seasonal and spatial variability in
gauge-corrected global precipitation.
Int. J. Climatology, 10, 111 -- 127.
- 降水量の補正についての技術的論文
Legates, D.R., 1989:
A high-resolution climatology of gage-corrected global
precipitation.
Precipitation Measurement (Sevruk, B. ed.),
Zurich: Swiss Federal Institute of Technology, 519 -- 526.
- 気温の季節変化の論文
Legates, D.R. and Willmott, C.J., 1990:
Mean seasonal and spatial variability in global surface
air temperature.
Theor. & Appl. Climatology,
41, 11 -- 21.
- 降水量に関する詳しい報告書
Legates, D.R., 1987:
A climatology of global precipitation.
Publications in Climatology (Thornthwaite Associates),
40, No. 1, 85 pp.
[グローバル地球環境データの目次へ]
[地理情報学教材の目次へ]
2000-06-27, 2001-04-20, 2004-12-15
増田 耕一