SFC CNSのSunおよびLinux上でのFortranの利用(暫定)

【このメモは2006年現在の授業用の注意を記録として残してあるだけで、 2015年現在有効な知識ではありません。】

Unix上で、Fortran 77 (1977年標準のFortran言語)のコンパイラを起動する コマンドは、ふつう、f77です。 Fortranのソースプログラムhello.fがあるとすれば、

f77 hello.f
で、a.outが作られ、
./a.out
で実行できます。 しかし、現在、CNSのSunのマシンには、f77 あるいはg77 (GNU版のf77)のコマンドが 入っていないようです。

【特別教室(zux001など)およびccx01 (別名ccx00)のLinuxマシンには g77が入っており、 f77の名前でもこれが呼ばれますので、 ここで述べる対策は必要ありません。】

そこで、FortranからCに翻訳するソフトウェアf2c (Bell研究所からソースプログラムで公開されている)と、 f2ccc (実体はgcc, GNU版のCコンパイラ)を 続けて呼び出すシェルスクリプトf77を、 地球環境観測の教材用のディスクに入れました。 ログインシェルとしてtcshを使っている場合、 あらかじめ

source /pub/sfc/earthobs/prog/cshsun/f2c
を実行すれば、f77が使えるようにしてあります。 なお、上のsource ...の手続きは、.cshrc
alias usesun source /pub/sfc/earthobs/prog/cshsun/use $*
と設定しておけば、usesun f2cでできます。

ログインシェルがbash, ksh などの場合、すみませんが /pub/sfc/earthobs/prog/cshsun/f2c, (cshのsetenvコマンドを使っている)を見て対応する環境変数を 設定してください。

CNSのSunマシンでも、ccがうまく動かないものが あるかもしれません(2001年12月20日現在、κ23教室のものがそうでした)。 そのようなマシンでは、現在入れてあるシェルスクリプトf77も 正常に動きません。 その場合は、ccz01などにリモートログインすれば 作業できます。

f2cg77が受け入れるFortran言語の文法は、 1977年標準(JISでは1982年)で、 残念ながら、1990年・95年の標準(現在のJIS)ではありません。 しかし、行番号なしのDO文・END DOなど、 一部の90・95標準の機能は使うことができます。 わたしが書く例文では、基本的には77標準に従っていますが、 行番号なしのDOEND DOは積極的に使う ことにしています。


2002-11-16, 2004-10-23, 2005-09-29, 2005-10-09, 2006-09-02, 微修正 2015-06-14
増田 耕一 (MASUDA Kooiti) (2001-2006年度 慶應義塾大学 環境情報学部 非常勤講師)
[手順立て型プログラム言語の教材目次へ] [コンピュータ関係の教材目次へ]