地理データの可視化--GMTを使う

可視化の必要性, 人間と機械の役割分担

GMTとは

ここで扱うデータとプログラムの構造

空間座標

空間構造からみた地理データの種類

テキストとバイナリ (コンピュータ側から見たデータの種類)

データの論理的構造としての表(table)形式

テキストファイルでの表の表現

GMTが扱うことができるデータの形式

フィルター型プログラムの活用

GMTで使うためのデータの準備

GMTを使うシェルスクリプトの基本構成

GMTを使うシェルスクリプトの例

[map_csh] (cshスクリプト)

緯度経度を軸に(つまり正距円筒図法で)世界地図をかく。 (まだ、データの可視化に至らない。) 実際にPostScript出力をするプログラムがpscoastひとつなので、 オプション-O, -Kは使われていない。 スクリプトの最初のほうにある sourceで始まる行は、実行する機種ごとに変える必要がある。 使わないものはコメント(##で始まる)にしてある。


1999-05-11, ..., 2007-05-02
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)
[GMTを使う教材の目次へ]