気象衛星 ひまわり9号 画像の事例: 2023年 10月 13-14日
千葉大 CEReS では、ひまわり 8, 9号の観測データを、
リアルタイムに緯度経度格子に変換してアーカイブし、FTPサーバー から公開している。
気象衛星のシステム、インターネット基盤にくわえて、千葉大のサーバーのシステムが
頑丈につくられているおかげで、どんな日にもデータを見ることができる。
(立正大学内の計算機では、ふつう、FTPで大学外とデータをやりとりできなくなっているが、
増田の研究室の Linuxマシン "hamana" では 情報基盤センターの許可をとったので、FTP受信できる。)
事例
2023年 10月14日に「環境気象学アドバンスト」の気象観測をふくむ実習をおこなったので、
その前日と当日の赤外と可視の画像データを取得し、bzip2 圧縮を展開し、
日本付近の緯度経度領域を切り出し、物理量に変換し、
関東地方をふくむ領域の空間分布を作図した。
- 赤外 TIR 01 (気象庁のいう Band 13):
2023年 10月 12日 15 UTC (13日 00 JST) から 14 日 15 UTC (15日 00 JST) まで 1時間に1回。
- 高空間分解能 可視 EXT 01 (気象庁のいう Band 03):
赤外と同じ期間のうち、23 UTC (08 JST) と 00 UTC (09 JST) から 07 UTC (16 JST) までの 1時間に1回。
時刻は、原則として 10 分ごとのデータがあるが、
そのうち 1時間ごとの正時 (00分) のものを取得した。
ただし、13日 01 UTC だけ、正時のデータが千葉大学のサーバーに見あたらなかったので
(衛星のオペレーションで観測がおこなわれなかったと推測される)、10分後のものを採用した。
赤外画像は、北緯 20~50度、東経 120~150度の領域 (ファイル名にふくめる略号 「gjapan」) を切り出し、
物理量 (輝度温度、つまり黒体放射とみなしたときの黒体の温度) に変換した。
可視画像は、北緯 30~50度、東経 125~145度の領域 (略号 「sjapan」) の領域を切り出し、
物理量 (規格化された反射、つまり真上から太陽光があたって全部反射したばあいを 100 % とした反射光の強さ) に変換した。
いずれも、北緯 34.5~38.5度、東経 136.5~141.5度の領域 (略号 「gkanto」) を
地図上に作図した。
色は、数値を区別するためにとりあえずつけたものであり、
値が大きいところを赤系、小さいところを青系、中間の狭い範囲を薄い黄色にしている。
気象衛星画像に通常つかわれる濃淡とちがっている。
切り出し、物理量への変換、作図をするプログラム
("hamana" の /home/masudako/ex/himawari_chiba に置いた Python プログラムのうち
ファイル名に「202310case」という文字列をふくめたものである。)
[2022年12月の事例] と
ほとんど同じなので、そのページにあげたものを参照してほしい。
ただし、日付を変え、特定の時刻について正時でなく10分後の画像をあつかう処理を追加している。
また、作図プログラムは緯度経度範囲がちがう。
画像 (物理量の空間分布)
UTC | JST | 赤外画像 (輝度温度 K) | 可視画像 (反射 %) |
2023-10-12 15:00 | 2023-10-13 00:00 | |
2023-10-12 16:00 | 2023-10-13 01:00 | |
2023-10-12 17:00 | 2023-10-13 02:00 | |
2023-10-12 18:00 | 2023-10-13 03:00 | |
2023-10-12 19:00 | 2023-10-13 04:00 | |
2023-10-12 20:00 | 2023-10-13 05:00 | |
2023-10-12 21:00 | 2023-10-13 06:00 | |
2023-10-12 22:00 | 2023-10-13 07:00 | |
2023-10-12 23:00 | 2023-10-13 08:00 | |
2023-10-13 00:00 | 2023-10-13 09:00 | |
|
2023-10-13 01:10 | 2023-10-13 10:10 | |
|
2023-10-13 02:00 | 2023-10-13 11:00 | |
|
2023-10-13 03:00 | 2023-10-13 12:00 | |
|
2023-10-13 04:00 | 2023-10-13 13:00 | |
|
2023-10-13 05:00 | 2023-10-13 14:00 | |
|
2023-10-13 06:00 | 2023-10-13 15:00 | |
|
2023-10-13 07:10 | 2023-10-13 16:10 | |
|
2023-10-13 08:00 | 2023-10-13 17:00 | |
2023-10-13 09:00 | 2023-10-13 18:00 | |
2023-10-13 10:00 | 2023-10-13 19:00 | |
2023-10-13 11:00 | 2023-10-13 20:00 | |
2023-10-13 12:00 | 2023-10-13 21:00 | |
2023-10-13 13:00 | 2023-10-13 22:00 | |
2023-10-13 14:00 | 2023-10-13 23:00 | |
UTC | JST | 赤外画像 (輝度温度 K) | 可視画像 (反射 %) |
2023-10-13 15:00 | 2023-10-14 00:00 | |
2023-10-13 16:00 | 2023-10-14 01:00 | |
2023-10-13 17:00 | 2023-10-14 02:00 | |
2023-10-13 18:00 | 2023-10-14 03:00 | |
2023-10-13 19:00 | 2023-10-14 04:00 | |
2023-10-13 20:00 | 2023-10-14 05:00 | |
2023-10-13 21:00 | 2023-10-14 06:00 | |
2023-10-13 22:00 | 2023-10-14 07:00 | |
2023-10-13 23:00 | 2023-10-14 08:00 | |
2023-10-14 00:00 | 2023-10-14 09:00 | |
|
2023-10-14 01:00 | 2023-10-14 10:00 | |
|
2023-10-14 02:00 | 2023-10-14 11:00 | |
|
2023-10-14 03:00 | 2023-10-14 12:00 | |
|
2023-10-14 04:00 | 2023-10-14 13:00 | |
|
2023-10-14 05:00 | 2023-10-14 14:00 | |
|
2023-10-14 06:00 | 2023-10-14 15:00 | |
|
2023-10-14 07:10 | 2023-10-14 16:10 | |
|
2023-10-14 08:00 | 2023-10-14 17:00 | |
2023-10-14 09:00 | 2023-10-14 18:00 | |
2023-10-14 10:00 | 2023-10-14 19:00 | |
2023-10-14 11:00 | 2023-10-14 20:00 | |
2023-10-14 12:00 | 2023-10-14 21:00 | |
2023-10-14 13:00 | 2023-10-14 22:00 | |
2023-10-14 14:00 | 2023-10-14 23:00 | |
UTC | JST | 赤外画像 (輝度温度 K) | 可視画像 (反射 %) |
2023-10-14 15:00 | 2023-10-15 00:00 | |
2023-10-15
増田 耕一 (MASUDA Kooiti)